Amazonの転売で稼ぎたいと思っても、手当たり次第に始めてはかなり危険です。

国内正規販売品の転売の規制は、amazonでも強まっています。

例えば、アマゾンのコンディションガイドラインでは、『「新品」として出品できない商品』の中に「個人(個人事業主を除く)から仕入れた商品」を許可していません

なので、Amazonでは、たとえそれが新品未使用であったとしても、個人からもらったものを転売することは禁じられています

amazonで転売するには、日本ではまだ売っていない、国内未発売商品を中心に取り扱うことで、転売を成功させる可能性を秘めています。

また、転売できると見込んだ商品が、値段が割れていき、アマゾンでの評価も悪くなってしまうこともありえます。

そのような条件の中で、あまぞんで売り始めやすく、仕入れ先が多くあり、転売で稼げるアイテムは、服です。

では、Amazonでアパレルを転売して稼ぐコツと理由をご紹介します。

今回は、amazonでの転売で稼ぎやすい服についてお話ししようと思いますので、しっかり最後まで記事を読んでくださいね^^

 

maru-lp

Amazonで洋服を転売するって実際どうなのか?

Amazonで洋服を仕入れて転売すれば、利益が出るのでしょうか?

服というものは、転売される物の中でもトレンドが早く、年齢によっても好みが分かれるアイテムです。

しかしながら、服の転売は知識が多少なりともあれば、すぐに売り始めることができるアイテムでもあります。

洋服というアイテムは、 Amazon転売の初心者でも取り組みやすいと言えるでしょう。

まずは、アマゾンで服を転売するメリットについてあげていくと、

  1. アパレルはうまくいけば回転率が超速
  2. 服のデザイン性によっては転売での利益率高
  3. 洋服には食品のように消費期限がないので転売に適切

アパレルは季節性、トレンドによって販売数が変わる商品が多いです。

冬物の服は秋の初めから売れ始めますが、春になると売れなくなります。

また、転売でトレンドを追うような洋服をアマゾンで取り扱う場合、2~3年で流行遅れの印象を与えてしまうかもしれません。

この季節性とトレンドが見事にマッチした服は、アマゾンでも在庫回転率がとてもよくなり、販売数に応じて利益が上がります。

次に、アパレルを転売する場合は原価率を低く抑えることができますし、売れそうなデザインであればAmazonでの販売価格を上げることができます。

だいたい大手SPA(製造小売)の服の原価率は、40%~50%と言われていますのでamazonでもそのくらいで販売できればベストですよね。

仕入金額に、何%上乗せして転売するかは、アマゾン側ではなくセラー側で決めることができます。

デザインがAmazonで売っていないものだったり、SNSで話題になったりすると、洋服の販売価格を上げていくこともできますね。

人気のある俳優さんや女優さんが、ドラマで着た服も人気なので売りやすいです。

Amazonで服を転売するメリットとして最後に上げたいのは、消費期限がないことです。

消費期限がある食料品等は、在庫消化のため、amazonに出品しても頻繁に値引きをしなければならず、転売に向いていません。

その点アパレルは、ブランド力が高く、品質が高いものであれば、5年、10年と価値が下がらず販売できますので、amazonでの転売に向いています。

あるいは、

  • コスプレ
  • ミリタリー系
  • 韓国ファッション系

など、Amazonの特定の顧客層だけにアプローチする洋服の転売であれば、ファンをずっとつなぎとめておくことができます。

このようにアパレルを転売するメリットは、多くあり難しい商品説明が不要なので初心者にも扱えるカテゴリですね。

次にデメリット

デメリットを想定した上で、服を転売すれば、amazonで得られる利益もぐっと伸びますよね。

Amazonで洋服の転売をする時のデメリットは何でしょうか?

  1. amazonのアパレル転売はライバルが信じられないくらい多い
  2. 転売したい洋服を顧客になかなか見てもらえない
  3. アパレルの転売では Amazonの商品ページもオリジナリティが出せない

まず、1つ目に、アマゾンに参入しているライバル会社や転売屋が信じられないくらい多いことです。

洋服の転売は、商品を仕入れてから販売までが簡単で、アマゾンでも商品説明も専門性を求められないことから、誰でも始めやすいジャンルです。

近年では、新品の服と中古の服の調達量は伸びているのに対し、消費量はほぼ横ばいになっています。

Amazonで転売するにあたっても、ライバル会社との競争は激しいと容易に考えられますね。

次に、転売しようとしているアパレルが、顧客になかなか見てもらえないというデメリットがあります。

Amazonのカテゴリーから検索してみると、大量の服が商品として転売されているのが分かります。

Amazonの商品ページは、多くても3ページくらいしか見られていないと言われていますので、上位100位以内に入っておかないと、転売するにもページ自体が見られないということになります。

そうなると、ある程度の評価がある人とない人では、カートを取れるかどうかに差が出て来ますね。

洋服の販売は、画像が決め手になることも多いので、商品画像をAmazonの規約どおりにアップすることも重要です。

最後に、服の転売というのは、オリジナリティが出しにくいというデメリットがあります。

特にamazonでは、背景が白と決まっているので、初心者さんが画像で差を出すのは結構難しいと思います。

ライバル会社も多く、商品点数も多いアパレル(服)業界では、同じものが別の出品者から販売されていることも多いです。

つまり、Amazon内のコアな顧客層をターゲットとし、洋服の独自の仕入れ先を持っている転売者は強いということにもなります。

実際にどんな洋服(アパレル)が売れるのか?

アマゾンで転売される洋服にもいろんなジャンル、アイテムカテゴリーがあります。

服の中でも在庫回転が早く、販売数が見込めるアイテムがAmazonの転売に適しています。

Amazonで服を転売するのにオススメのアイテムは、5つあります。

  1. ワンピース
  2. 子供服
  3. ベビー服
  4. コスチュームウェア
  5. Tシャツ

まず、意外にも1つ目はレディースのワンピースです。

結婚式や二次会に着ていくパーティーフォーマルのワンピースは、大手SPAストアにも置いておらず、格安のものが少ないですよね。

リアルに探し歩いても、そこそこお値段の高い品物がショップに並んでいて、少し安いと思ったらデザインがいまいちだったり、流行遅れのものだったり、良い感じの品は見つけにくいです。

そこを狙って、amazonで手頃な価格でデザインのよいもの、カラーがきれいなワンピースを転売するんです。

次にアマゾンで転売されている子供服、ベビー服、コスチュームウェアは、ハロウィンやクリスマス、お正月等で、何かのキャラクターになりきれるような服が人気です。

あまぞんでは発表会や結婚式、七五三といったイベントで使えるようなワンピースドレスなども、需要がありますので転売できます。

実際、ハロウィンやクリスマスシーズンは、コスプレ衣装が豊富に出回ります。

色やデザインも様々で、たくさんある中から選ぶことができるのがamazonの魅力でもあります。

買うことを考えると、1度しか着ないような服は、Amazonで探して安く手に入れたいですよね

顧客心理を考えると、子供服、ベビー服、コスチュームウェアは、Amazonで転売しやすいアイテムと言えます。

特に、リアルだとあちこちのショップをハシゴで探すものもアマゾンであれば、スマホ1つで探すことができます

最後に、TシャツもAmazonで転売するのにオススメです。

Tシャツは、原価がとても安く、デザインも豊富に作ることができる商品なので転売しやすいです。

原価が安く利益が取りやすい商品なので、しっかりとリサーチして売れ筋を仕入れて転売しましょう!

AmazonのTシャツランキングを見て、どんなTシャツが売れているのかをリサーチし、上手く仕入れることができれば、服の転売で利益を出しやすいアイテムです。

仕入れ先を4つご紹介!

Amazonで転売するアイテムが決まったら、仕入れ先をどこにするかを決めていきたいですね。

それには、転売する前に、Amazonの出品ガイドラインを必ずチェックしましょう。

該当欄は、「服・ファッション小物」「ベビー・マタニティ」です。

アマゾンの「服・ファッション小物」では、「新品」のみ出品することができます。

間違って中古の服を仕入れても、このカテゴリでは販売できないので忘れないようにしてくださいね。

「服・ファッション小物」の内容は、

  • 未使用かつ未開封で、完全な状態の商品。
  • 元の包装のままで同梱品、タグ等がすべてそろっている商品。

の2点があり、この他にも、海外からの並行輸入を禁じているブランドがリスト化されてAmazonに掲載されているので、転売の仕入れをする前に必ずチェックしておきましょう。

amazonでは「ベビー・マタニティ」の内容は、商品によって「中古」も出品可能ではあります。

Amazonの出品方針は、コンディションを問わず、安全なベビー&マタニティ商品のみですので、ベビー服を転売で扱うなら、安全性が担保できる仕入先を探しましょう。

Amazonの服の転売において、品質と安さを兼ね備えているのは、

  1. タイ
  2. 韓国
  3. 中国
  4. 国内卸

この順番で探してみるのが良いかもしれません。

1.タイ

まず、タイは、服の生地や縫製の質がよい割に安いので、仕入れ値を抑えることができるのでamazon転売に向いています。

特にTシャツ1枚を数百円で仕入れることができるので、原価率を抑えられ、Amazonでの転売に大きなメリットがあります。

リアルにタイに旅行して、ついでに服を大量に仕入れている日本人をたくさん見かけると友人から聴きました笑。

タイは転売屋に人気のある旅行先なのでしょうね。

2.韓国

次に韓国は、ファッションに対する感度が高い国で、すぐれたデザインの服を作っています。

デザイン性が良いものは、amazonで売りやすいですね。

パーティーフォーマルワンピースやドレスなど日本にはないデザインをポイントとして販売することも可能なので、Amazonでの転売に向いています。

どこでも買えるアイテムじゃないところが韓国製品が売れるポイントなのかもしれませんね。

3.中国

中国は、ほとんどのアパレル業者が取引している国で、販売数、アイテムの幅ともに大きいので、Amazonでの転売で利用しないわけにはいかないでしょう。

中国製品は、一昔前の評価では安かろう悪かろうだったのですが、技術のレベルが上がり安いのは変わらないのですが、結構良いものが多くなっています。

上手く仕入れ業者を探してamazonで転売することができれば利益が取れる商品が多いですね。

ただし、他のセラーが真似して仕入れができる品は価格競争になりやすいので、その点だけ注意して仕入れましょう。

4.国内

最後に国内卸業者は、この3つの国で服が見つからなかった場合に、amazonで販売する商品の仕入れ先として探すのはよいかもしれません。

上記4つをしっかりリサーチすれば仕入れる服がない、なんてことはありませんが、どうしても上手く見つけられない人も中には存在しているので、日本国内の卸業者も当たってみましょう。

分からないことがあれば電話やメールで、日本語のまま問い合わせができるので初心者さんには安心して取引できる仕入先ですね。

原価率の問題、アマゾンでの在庫回転率の問題を含めると、まずは海外からの服の仕入れに取り掛かり、転売をすすめた方が、メリットが大きくなると考えられます。

Amazonで服の転売をするときの注意点

Amazon
Amazonで洋服を転売する時の注意点は、サイズ・カラーの展開を幅広くしすぎないことです。

Amazonは在庫切れが多いと、商品検索順位が下がるアルゴリズムを採用しています。

アパレルを転売するなら最初から売れ筋のサイズ・カラーだけに絞った展開の方が、Amazon倉庫でも在庫過多になりづらく、結果として転売のメリットを受けられます。

家庭用品品質表示法について。タグはあるか?

海外から洋服を輸入して日本で転売する場合、品質などが日本語で表記されたタグを商品に取り付けることが義務付けられています。

服のタグに、繊維の混用率、洗濯表示マーク、表示者名等の表記が日本語で入っているかどうかが重要になります。

  1. 繊維の混用率を表示する。
  2. 家庭用品品質表示法の規定に沿った方法で日本語表記したタグを作成する。
  3. 商品自体にタグを取り付ける。

という3つの工程が必要で、大きなコストと手間がかかります。

Amazonで転売する場合、これらが満たされている服を、選んで仕入れるのがよいでしょう。

外国語で書かれていると、読めない言語もありますので購入者さんにもわかりづらいですよね。

言語の壁もクレームになる可能性がありますので、初心者さんは条件を満たすタグのついた品物を取り扱い、慣れてから外国語の物を扱う方が良いでしょう。

まとめ

Amazonは巨大なECマーケットで、この販売網を存分に生かすことができます。

amazonの特性と売れやすいもの、転売しやすいものを、十分に検討することから始めるべきでしょう。

売り逃しや、在庫過多などを積み重ねてしまうと、アマゾンの転売で稼ぐことが難しくなってしまいます。

在庫回転率や、独自のデザイン性、商品の消費期限を見てみると、服の転売はAmazonで稼げるアイテムでしょう。

しかしながら、服の転売の旨みは、amazonに参入しているライバル会社も知っていることです。

あまぞんの商品ページで顧客に見てもらえるような写真、説明文の工夫、何かオリジナリティを出せると、転売のメリットを出すことができます

また、アマゾンでも趣味・嗜好が限定的な顧客層のみをターゲットにして服の転売をするというのもよいかもしれません。

最後に、Amazonで服を転売し、稼いで成功したいなら、顧客への誠実な情報提供も必要です。

amazonで販売する商品の仕入先は、タイ、韓国、中国などの海外がオススメですが、必ず、日本語で家庭用品品質表示法のタグがあるか?を確認しましょう。

Amazonで服を転売して稼ぐには、顧客のためにできることを考え、Amazonのランキングを確認し、マーケットの流れを見ていくことも重要です。

850名の指導実績!

緊急事態宣言在宅ワーク応援キャンペーン

私のコンサルが気になるあなたに...

shindan

今なら15個の有料級特典が貰えます!

mail
特典の受け取りは、LINEなので
お忘れなくご登録ください!

オンライン面談のお知らせ

■コンサル生月3名募集

【中国輸入ビジネスに参入したい事業者向け相談会】

中国輸入ビジネスのOEMで成功したい方限定で無料の個別コンサルティングを実施中!
個人事業や法人様でまず月25~80万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、メンタル等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。

※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。

●オンライン土日相談会 現在3名限定募集

【日時・締切日】
毎月第2土曜日:13~17時の間(完全予約制)
毎月第3土曜日:13~17時の間(完全予約制)

※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません

【面接方法】オンライン電話(ZOOMやSkype)
【参加料金】不要
【参加条件】真面目な方(学生不可)

今すぐ詳細を確認する!

MARUが直接指導する個別コンサルのご案内はこちら!

consul
【PR】せどりで年商1億円