こんにちは。MARUです^^

店舗せどりの割合が高いうちは、一日仕入れに回ったのに全然仕入れられなかった、、、。

なんて事もあるかと思います。

かといって、電脳せどりは難しいイメージもあり、手を出しにくい感じがして、結局やっていない人も多いのではないでしょうか?

私は、店舗せどりも電脳せどりもどちらもできるのですが、師匠から教えてもらった「アマゾン刈り取りの手法」をやってみたところ、すごい簡単で驚きました。

この手法を覚えてから、アマゾン刈り取りの割合を増やしたことで、仕入れの時間も減り、自由な時間が増えてきましたよ^ ^

今回お話するアマゾン刈り取りは、電脳せどりの難しいイメージを払拭できる簡単な方法です。なので、最後まで読んで、ぜひマスターをしてみてください^^

 

maru-lp

Amazonで仕入れて、アマゾンに転売する「刈り取り」ってどんな手法?

何で刈り取りって言うの?、名前の由来について

刈り取りと言うと、一般的なせどり用語としては、「Amazonで仕入れてAmazonで売ると言う意味」が強いです。

ですが実際は、需要を刈り取って、供給を適性価格に戻すという意図があります。

「需要の刈り取り」という言葉は、ビジネスの世界でよく使われることがあります。

例えば、分かりやすく、スマホを例にします。

仮に、スマホ市場に対する需要が一定として、それを満たす商品はiphoneばかりではありませんよね?

docomoやau、ソフトバンク、ギャラクシー、ソニーのエクスペリア、ボーダフォンノキア、サムスン、、、そして、アップルのiphone。

需要があっても他社製品によって、その需要が満たされてしまえば、生産者としては、存在していた需要の刈り取りに失敗したということになります。

売上獲得に向けて、潜在的な可能性があるのであれば、アップル社のiphoneを凌ぐ製品を開発したり、U-モバイルやY-モバイルといった格安SIMカードの販売をして、他社への需要を刈り取る必要があります。

このように、刈り取りとは、経済学やビジネス用語でもあるので、せどりだけに限らない!

ということも覚えておいてください^ ^

ライバルから仕入れて、転売するのが「アマゾン刈り取り」の特徴

もしかしたら、あなたは、ライバルから仕入れるなんて利益がでない!と思うかもしれません(笑)

アマゾンで、出品されている商品で安いものがあれば、安い商品を求める需要を刈り取って、本来の価格相場で販売し直して利益を得るのが、アマゾン刈り取りの特徴です。

この刈り取りは、意外に時間がかからないうえ、簡単にやることができます。

続いては、詳しいメリット&デメリットについてお話していきます^^

アマゾンで仕入れてAmazonに売るメリット

1.仕入れがかなり簡単で手間がかからない

アマゾン刈り取り、最大のメリットは、商品さえ見つけることができれば、仕入れが超簡単なことです。

なぜ、仕入れが簡単かというと、仕入れたいものがあれば、カートにワンクリックで商品入れて、まとめ買いをすればよいからです。

またクレジットカード、代金引換、銀行振込みと決済方法もできるので、カードでの仕入れにも困りません。

ヤフオクやメルカリのように、いちいち落札後にお客さんと取引も必要なく、自動で発送される上に、出品者とトラブルがあってもアマゾンが補償もしてくれます。

それと、刈り取りは、ショッピング気分で仕入れができます。

なので、店舗せどりのようにせどリストのバーコードリーダーで読み込む必要も、車を出して仕入れに出かける必要もありません。

またamazonプライム会員限定の「お急ぎ便」も対応していれば、amazonのFBA倉庫から直送で配送されます。

そして注文当日から、最短で、翌日に届くので、物凄い早さで商品が届くので、回転率もいい感じですね!(^^)!

2.既に検品作業がしてある。

Amazonで仕入れる場合、出品者が既に検品した状態で販売されている可能性が高いので、破損や、不具合の可能性が低いです。

また丁寧な出品者は、クレームを恐れて、付属品や傷などのコンディションの状態もきっちり商品説明欄に書いています。

ただし、丁寧に検品している販売者を見つければ、安心してリピート仕入れができますが、中には、適当な検品や説明をしている出品者もいるのでご注意ください。

その際は、返品もできるので、問題はないですが、、、。

経験的に、ほとんどの場合、検品がしっかりされていると思います。

3.ほぼ100%返品・返金ができる!

amazonでは、返品するような理由がしっかりあれば、100%返品・返金を受け付けています。

仮にあなたが、アマゾン刈り取りをした際に、ひどい商品や不具合のある商品があれば、注文から1ヶ月以内で、返品・返金が可能です。

ですが、1ヶ月を越えてしまうと、返品ができなくなってしまう可能性があるので、注意しましょう。

アマゾン刈り取りのデメリット

1.安い価格の商品は、ボロボロな状態でくることも・・・

何度か体験していますが、アマゾンには本当にひどい出品者もいます。

ほぼ新品の商品を購入仕入れしたのに、箱がぐしゃぐしゃな商品が届いたことがありますし、新品なのに、付属品が欠品している状態や電源すら入らない商品もありました。

そういう時に限って、やたらと価格が安かったりします(笑)

ひどい出品者は割合としては、少ないですが、このような出品者がいることも頭に入れておいてください。

また、あなたが逆に、出品をする時に、そうならないように注意したいですね。

とりわけ、評価が低く、悪い評価の多い出品者は要注意です。

2.中身が入れ替わっている商品を目の当たりにする

商品を注文して、中身を確認した時に、明らかに商品説明と違うことがあります。

問い合わせをすると、見覚えが無いと言われ、それが本当のようなのです。

これは、まともな出品者が、他のライバルの悪意で、中身をすり替えられて、悪いコンディションのものを知らずに販売している例です。

つまり、一度返品されている商品をあなたが仕入れる時もあるわけです!

その時は、なんとも複雑な心境になります。

ですが、商品説明には、きちんと書いてあるのに、ちゃんとその通りの商品がこない、なんてことがあるので、こんな時は、大きなタイムロスになったりします。

商品説明には、保証書有りと書いてあるのに、保証書だけ抜き取られている事例もあります。

また、そういった悪意ある行為を目の当たりにして、悪知恵が働くようになるのも、さらに、デメリットだと思っています。

3.値崩れした商品を仕入れても値崩れに合う場合がある

過去に、値崩れしたベイブレードのあるおもちゃを、プレミア価格になることを見越して、80個くらい仕入れたことがあります。

ですが結果、ライバルもどこかで仕入れてきたみたいで、折角、刈り取ったのに、すぐに値崩れが起きるなんてこともありました。

そのため、完全に供給がストップしている廃盤商品だけをしっかり狙って仕入れるとよいでしょう。

4.返品・返金処理があるとタイムロスが生まれる

返品を行う場合、発送からアマゾン倉庫に届くまで1~2日。

それから、アマゾンの返品係に受領されてから、返金がはじまるまでに、3日ほどかかります。

つまり、合計4日~5日になるので、1万円や2万円など少額なら良いですが、10万円単位の返金がある場合はタイムロスが生まれ、効率が悪いです。

またその後、返品された商品が再び出品されるまでに、さらに、2日~3日かかり、合計7~8日かかり、販売機会が失われています。

アマゾン刈り取りのデメリットは、コンディションを目で見て仕入れができないことからこのようなことが起きやすいことです。

なので、このようなことには、十分に注意しておいてください。

刈り取りの仕入れはいつやるのがおススメ?

月末から翌月の初めは、価格が下がってくる?

月末あたりから、出品者はどんどん値段を下げて、月初にかけて最安値になることがあります。

これは何故かというと、販売者が1か月の売上を意識して、なるべく月末までに商品を捌こうと考えているからです。

それでも売れ残ったものは、月初になると、さらに値下げする可能性が高まります。

また、月末になると、お客様の給料が支給されて、購買意欲も高まるので、安くなっているところを、アマゾンカスタマーに先に買われないようにしましょう(笑)

給料日の需要が去り、売れ残ったものは、焦りで、価格がさらに下がるので、こういった心理を掴み取ることは、転売をする上でとても大事になってきます。

ライバルが200とかめちゃくちゃ多い時(供給過多)

先程もお伝えしましたが、あなたも転売をしていればわかりますが、売れ残ったモノは、当然早く売らなきゃという心理が働くと思います。

また、ライバルも多いと、値下げ競争が雪崩のように起きたりします。

その時、需要を見極めれれば、刈り取りのチャンスになるので、ライバルが多い商品を見つけた時は、アマゾン刈り取りを一つの選択肢にしてください。

パワーセラーの人は、全部刈り取りをしたり、100個仕入れたりするので、すごいですよ~。

アマゾンのタイムセールの時

時々、テレビのコマーシャル(CM)で流れたりしますが、1週間から10日単位で、アマゾンのタイムセールが行われることがあります。

これは、アマゾン側が、倉庫の在庫を減らしたかったり、周年記念の時に、実施されます。

その時、セラーである我々は、必ずしも値段を下げる必要はないのですが、中には、セールにあやかって極端に値下げをしてくるライバルセラーもいます。

なので、セールが始まったら、何が値下がっているか?を絶対に見ておきましょう。

電脳せどりのコツを極めたり、練習したい時

店舗せどりも電脳せどりも経験している私からすれば、やはり、電脳せどりが、めちゃくちゃ楽です。

https://twitter.com/XMQ3bpVs6NYwSRk/status/1283343055685406720?s=20

稼ぐのが楽というよりは仕組み化すると、

「作業が楽になる」という意味と、わざわざ自分で仕入れに行かなくて良いのは助かりますよね。

https://youtu.be/s_KHJEsrueg

店舗せどりで年商1億円上げている方も中には、いらっしゃいますが、電脳せどりは寒い日や猛暑の日に外出しなくていいんです。

また店舗せどりは、仕入れに行ったものの、商品が見つからずに、タイムロスになる時があります。

だからと言ってすべて電脳せどりにすると、色々デメリットも大きくなるので、バランスも大事です。

ですが、初心者にとってAmazon刈り取りは、簡単なのでコツを掴むべく、どんどん練習をしてほしいと思っています。

アマゾン刈り取りツールを使って、アラームが鳴った時

Googleの拡張ツール、Keepaというツールがあるのですが、これは、アマゾン本体の在庫状況を知ることができます。

Amazon刈り取りをする際に注意したいのは、アマゾン本体の存在がライバルセラーとして邪魔になる時があります。

これは、どうしてかというと、アマゾン本体は、在庫を999個以上持っているだけではなく、仕入れ原価も低いので、一般せどらーでは、勝てないからです。

そして、このkeepaでアマゾン本体の在庫状況を把握した上で、amazonプライストラッカーのアラームを設定する時があります。

このamazonプライストラッカーのアラーム機能は、かなり便利で、設定した価格以下になった商品をアラームでお知らせしてくれるのですが、そのアラーム時に、アマゾン刈り取りをすることがあります。

どのようにアマゾン刈り取りをするの?ノウハウ、やり方

1.自己発送の出品者とFBA商品の価格差で稼ぐ

自己発送の商品はアマゾンでなく、出品者が直接発送をするため、配送スピードが遅いのとカートが取れないのがデメリットです。

そのため、FBA商品(アマゾンが発送してくれる商品)よりも、安くしないと売れないです。

なので、こうした理由から、自己発送の商品とFBA商品に価格差ができていきます。

そしてこの価格差を狙って、アマゾン刈り取りを行います。

 

例えば、商品の付属品や状態をチェックした上で、「可」で売らずに、「非常に良い」のコンディションにクリーニングします。

そして39800円で販売すれば、利益を取ることができます。(あくまで例)

工夫次第では、コンディションアップはできるので、おすすめです。

2.ほぼ同一のコンディションで安い商品を仕入れて転売

同一のコンディションなのに、なぜか価格差がある商品を見つける時があります。

これは、様々な事情があるので、一方が安くしているのですが、セラーの中に、早く処分しちゃいたい、在庫をはきたい、なんて考えている人もいるわけです。

そういったやっつけ感のあるセラーの事情を利用して、仕入れを行うことができれると、利益を得ることができますね!

3.Keepa Price Trackerを使ってアマゾン刈り取り!

拡張ツール、keepa Price Trackerでアマゾン刈り取りをするには、まずインストールする必要があります。

ツールは下記URLから入手できます。

※chrome版が削除されている場合は、Firefox版を使ってください。

keepa Price Trackerは、どのようなツールなのかというと、急激に商品価格が低下した時や価格の推移を予想して、その価格低下を追跡してくれる機能です。

さらに便利なのが、メールやツイッター、FACEBOOKの3つから、アラートを設定できることです。

例えば、ASUS タブレット ZenPad 10 Z300C ブラックを例に見てみましょう。

現在27500円で販売されていますが、

1月2日に一瞬だけ、20330円でアマゾン在庫が復活しています。

この時にアマゾンの新品在庫を刈り取り、新品26,180円~27500円で販売が可能というわけです。

1個あたりの利益が4000円なので、10個仕入れをすれば4万円の利益となります。

ただアマゾンで購入して、再納品するだけという誰でもできる作業で4万円稼げるわけですから、やらない手はありませんよね?

しかし、アマゾン在庫はいつ復活するかわからないので、常に監視をしておく必要があります。

仕入れられずに悔しい思いをしないように、アマゾン本体の追跡&アラートも登録しましょう。

商品ページに表示されているkeepaの価格履歴から、

①の商品のトラッキングをクリックします。

②はアマゾン在庫の新品価格③はライバルセラーの新品価格です。

安く設定をしすぎると、通知が来ないので、ちょっと高めにするのがおすすめです。

この時に設定する価格は、プライストラッカーで過去の価格推移を見て、アマゾン本体やセラーがいくらで売っていたかチェックしておく必要があります。

④で、通知先を登録するのですが、登録商品数が多くなるほど、大量に通知が来ることになります。

なので、keepa専用のメールアドレスを作り、登録しておきましょう。

そしてトラッキング開始を押して、アラート登録が完了です。

会員登録をしなくても使えますが、イタズラ防止のため、メールアドレスの通知確認をする必要もあります。

会員登録をしておくほうが、何らかのトラブルでトラッキングが、消えたりすることもないので、会員登録はしておいてください。

トラッキングをしている商品をチェック、変更するには、公式ホームページから確認できます。

アラートや価格の推移をうまく使い、簡単にアマゾン刈り取りができるので、覚えておきましょう~!

4.価格設定ミスを狙う

これは先ほどのkeepa Price Trackerを利用した前提で、価格設定ミスをしたセラーの商品を仕入れるというワザです。

よくある例が、10万円の家電製品などが、1万円と価格設定されていて、単位が一つ間違っている時です(笑)

この仕入れがうまくいけば、粗利益が約9万円と、凄まじい利益を得ることができるのでこういったヒューマンエラーを狙うのも一つの手です。

先ほど紹介した拡張ツールは、無料なので、積極的に使ってみてください^ ^

5.高額商品になると価格差が発生しやすい?

高額商品を転売する時に、どうしても働く心理が、「赤字覚悟で、早く売ってしまいたい」と言った心理です。

特に、Amazon転売初心者は、きっとそう思うでしょう。

そして、あなたは、これを利用して、アマゾン刈り取りができるチャンスを得ることができます!

例えば以下の商品は、新品約5万円で販売されていますが、別の出品者は62,000円~66000円で売っています。

写真では新品ですが、中古でも新品でも、高額商品は、資金繰りのために早く売りたい心理が働きます。

なので、焦りで異様に安く売られているケースもあるので、覚えておいてくださいね。

結局、価格相場は、セラーの感情図でもあるので、価格状況を見て、感情を読み取れるようになると、Amazon刈り取りで稼ぐことができますね!

もっと具体的に!どんな商品を刈り取りするのがベスト?

未使用品や未開封で価格が安い商品

アマゾンでは、適正価格があるとは言え、出品している人の独自の基準や都合で商品を売りに出しています。

そこで、本当は新品で売れるのに、ほぼ新品で売り出す人も中にはいるので、そういったモノを狙うようにします。

実際に、商品が届くと、ちょっとしたことで、ほぼ新品にしている出品者もいるので、もったいないことをしています(笑)

実際に、家電量販店も、一度開封した綺麗な商品や展示品、さらには、箱が凹んでいる商品も新品同様の価格や少し割引して売りに出す時もあります。

なので、アマゾンカスタマーの許容範囲次第ということになっているのが一般的と言えます。

ただし、新品で販売する場合は、訳ありコンディションで、例えば箱に凹みありと、しっかり明記して、売るのがマナーです。

またここで、注意点があります。

この手法は、テクニックの無いせどらーがやるグレーな手法です。

この方法を再現したい場合は、出来るだけ、中古でやることをお勧めします。

それが、次の内容です。

付属品完備の商品は狙い目

私が特におすすめするのは、中古商品の刈り取りです。

そして、中古商品の中でもお手軽で、失敗が少ないのが付属品完備の商品を狙うことです。

例えば、下図では、付属品セットで6980円で販売されていますが、

こちらの付属品完備では、「非常に良い」で14970円で、販売されています。

理由は定かではありませんが、このように、付属品が揃っている中古であれば「非常に良い」で売れ、状態がもっとよければ、「ほぼ新品」で販売できるモノも時々あるのです。

また付属品が揃っていれば、お客様の許容範囲で、「まぁ、いいか中古だし」と思ってくれる場合もあります。

なので、ちょっとくらい高くても購入される場合が、アマゾンではありますね!

合体技!欠品商品を仕入れて、付属品をヤフオクで買う

付属品が揃っているほうが、たしかに利益が取りやすいのですが、あえて付属品欠品の商品を狙う方法もあります。

ですがこれは、ちょっと上級者向けです。

例えば、フォトフレームでは、主に外箱、内箱、説明書、本体、スタンド、リモコン、電源ケーブル」で、商品が1セットになっています。

しかし、下図のようにリモコンやスタンドが欠品している、超格安商品を敢えて、狙うようにします。

リモコンが無いって、超終わっていますよね(笑)

付属品欠品の商品は、本当に安くなっていることが多いので、ヤフオクやアマゾンで揃えて、コンディションをあげて販売するようにします。

これで、付属品完備として販売が可能になります!

またヤフオクでは、リモコン単体やスタンド単体で数百円で売られています。

中には、アマゾンでメーカー純正の新品が安く売っていたりするので、付属品を別サイトから仕入れることも、時間があればしてみてくださいね^ ^

その他、詳しくは書きませんが、タブレットに保護シールなどを付属して、売るといったおまけ付き販売も高値で売れて、おすすめです。

せどりでオススメな商品やジャンルを知っておくと、さらにアマゾン刈り取りの幅が広がりますよ^^

まとめ:やり過ぎは注意だよ!

いくらアマゾン刈り取りがお手軽で簡単だからといって、仕入れすべてをアマゾン刈り取りにするのは辞めておいた方が良いです。

なぜかというと、良い商品も悪い商品も混じっています。

なので、仕入れたら、ひどい商品続きで返品だらけになり、さらには返金されるまでの日数分がロスになってしまいます。←正直これが一番大きいです!

電脳せどりの方法は、ほかにもあるので一つの手法に偏りすぎず、バランスよく仕入れるのが、トラブルが少なく、売上をあげていけると思います。また、私はせどりや中国輸入についてメルマガで情報を配信しております。(詳しくはコチラをクリック!)宜しければご覧ください^^

また、せどりで思ったような結果が出ていない方は、コチラの記事をご覧ください。私がせどりで上手くいかなかったときに取り組んだことについて書いてあります^^

850名の指導実績!

緊急事態宣言在宅ワーク応援キャンペーン

私のコンサルが気になるあなたに...

shindan

今なら15個の有料級特典が貰えます!

mail
特典の受け取りは、LINEなので
お忘れなくご登録ください!

オンライン面談のお知らせ

■コンサル生月3名募集

【中国輸入ビジネスに参入したい事業者向け相談会】

中国輸入ビジネスのOEMで成功したい方限定で無料の個別コンサルティングを実施中!
個人事業や法人様でまず月25~80万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、メンタル等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。

※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。

●オンライン土日相談会 現在3名限定募集

【日時・締切日】
毎月第2土曜日:13~17時の間(完全予約制)
毎月第3土曜日:13~17時の間(完全予約制)

※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません

【面接方法】オンライン電話(ZOOMやSkype)
【参加料金】不要
【参加条件】真面目な方(学生不可)

今すぐ詳細を確認する!

MARUが直接指導する個別コンサルのご案内はこちら!

consul
【PR】せどりで年商1億円