どうも!こんにちは!MARUです^^
ブックオフというと、本やゲーム、CDが売ってるお店というイメージですが、店舗によっては何でも売ってる万能ショップなんです。
国内転売で・・・
せどりの定番といえば、ブックオフせどりという感じです。
本が買い叩かれるという良くないイメージもありますね笑
しかし、これは、せどりをする側としては、安く仕入れができる、お店の一つです。
恐らくせどりを始めた方が、誰しも一回はいくお店ではないでしょうか?
最近は、ビームせどり禁止や、商品の値上げで、ブックオフはもう稼げないと、噂されているので実際どうなのか気になるところだと思います。
では、実際にブックオフで仕入れられるのか!?
ブックオフ(Book off)せどりって本当のところは、どうなのか。今回は、そんなことを紹介していきたいと思います。

ブックオフせどりの特徴

ブックオフとは
ブックオフは、本の中古本販売を手がけている、「ブックオフコーポレーション株式会社」が経営していて、日本には、942店舗あります。
あなたの家の近くにも、恐らくブックオフが何店舗か必ずあると思います。
家電量販店のような広い店舗は少なめですが、ずらりと並んだ本棚に大量の本がきっちり入っているのは圧巻ですよね。
また、店頭での買い取りや出張買い取り、宅配買取りと便利な買い取りサービスが充実しているので、じゃぶじゃぶ本を買い取ってくれます。
そのため、翌日には、他のおいしい商品が並んでいるので、一度刈り取ってしまっても、仕入れられないということはまずありません。
それと、今は、当初は本だけでしたが、現在は、ハードオフを親会社としています。
そのため一部大型店舗では、洋服や、家電、ベビー用品、スポーツ用品などほぼリサイクルショップ並に買い取りをしているため、幅広く仕入れることができるのが、最近のブックオフです。
ブックオフの店舗は3種類+オンラインがあるよ
・普通のBOOKOFF

これは、よく見かける一般的なブックオフで、恐らく、あなたも知っている店舗です。
本やCD、ゲームをメインに扱っており、買い取りもしています。
・BOOKOFF PLUS

ブックオフの他に古着など、アパレル関係も取り扱っている店舗です。
ほかにもPLUSでは、家電やおもちゃなども扱っています。
普通のブックオフとは違って、青とオレンジ色の建物が目印です。
・BOOKOFF SUPER BAZAAR

ブックオフの中では、大型店舗の部類に入ります。
ビルのフロア部分全部がブックオフだったりして、巨大です。
取り扱っている商品は、
- 本
- 中古家電
- ブランド品
- 楽器
- スポーツ用品
- ベビー用品
- 生活雑貨
てな感じ、取り扱う種類も豊富です。
スーパーバザール店を見つけたら、必ず仕入れに立ち寄ってみることをおススメします。
・ブックオフオンライン

ブックオフのオンラインショップです。
店舗で販売している商品をオンラインでも購入できます。
店舗せどりに慣れて、定番仕入れのリストができているなら、オンラインショップの方が、効率的に仕入れができてしまいます。
ブックオフ仕入れのメリット
店舗数が多い

ブックオフは、店舗数がとにかく多いため、仕事帰りなど、気軽に立ち寄ることができます。
また首都圏や首都圏に近い県では、1県40店舗以上と、1日では周りきれないくらい多いです。
特に車を持ってない東京在住の人でも、電車で十分徒歩で、周れるほどです。
仕入れ商品が豊富
ブックオフは、店頭の買い取りがメインなので、日々新しい商品がじゃぶじゃぶ入ってきます。
また買い取り量が半端ないですし、大量の商品がありますので、さらに新しい商品もじゃぶじゃぶ入ってきます。
常に商品が途切れることなく、補充されていきますよ♪
そのため、年商1億円稼ぐようなライバルが大量に仕入れをしていたとしても、十分仕入れられる商品が見つかります。
そして仕入れに行ったのに、見つからないということがないので、仕入れに気持ちが向かい易いお店と言えます。
仕入れ値が安い
ブックオフは家電に比べ、圧倒的に仕入れ値が安いです。
セールの際には、本が一つ100円以下で販売されていたり、250円ほどのCDを仕入れて1200円ほどで販売できたりと、仕入れ値が安く、利益も取りやすいです。
またCDやDVDなどのディスクに傷があるものや、本の場合は、破れ、日焼け、落書きや名前、線が引いてあるなどの書き込みの場合はさらに値段が安くなります。
ブックオフ仕入れのデメリット

大量仕入れが難しい
中古商品という特性上、同じような商品が大量購入できません。
だいたいが1点ものであったり、あっても2、3点ほどです。
ただし、大量購入できない分、ライバルも購入できません。
なので、極端な値下げ競争も起きにくいだろうし、仕入れた商品が売れなくて、在庫になる可能性も低い、というメリットも併せ持っています(笑)
検品に時間がかかる。
本の場合は、ページの途中に書き込みや、ページの折れ、破れがある場合があります。
特に、入試の過去問や問題集、テキストなどは書き込みのある可能性が高いので、必ず検品する必要があります。
またCDやDVDは盤面の傷やケース割れ、付録の有無をチェックする必要があります。
特にコレクションになるような、嵐などのジャニーズの初回限定版や、有名アーティストの初回限定版は付録の有無で、値段も数千円と変わってきます。
なので、検品が必要になってきます。
やはり、検品には、時間がかかってしまいますが、後々返品されてしまうと、再納品する必要も出てくるため、さらに時間がかかってしまいます。
検品は手間なのですが、前もって、きっちりやっておいた方が得です。
ブックオフの禁止行為

ビームせどり禁止は本当?
ブックオフでは、ビームせどり禁止の張り紙や、ビームせどりをしていると、店員に注意されてしまい、ビームせどり禁止になった!と噂になりました。
お店側がビームせどりを禁止にした理由としては、一部のマナーが悪いせどらーが、購入するお客さんの邪魔になったり、商品を乱雑に扱っていたことで、禁止になりました。
ですが、禁止といっても絶対ではなく、なるべくやめてくださいねという感じです。
もちろん、せどらーが、少ない店舗は禁止されていませんし、張り紙も見かけませんでした。
店舗によっては、ビームせどりをしていると、店員に注意されたりしますが、ビームせどりをしなくても、普通に検索して仕入れもすることができます。
またお目当ての商品を目利きで仕入れを行えば、もちろん注意はされません。
ブックオフせどりの狙い目な仕入れ時期

年末年始の大掃除の時期
12月や1月は、大掃除の時期なので、普段はほこり被って本棚に入っている本やダンボールにしまいっぱなしの本が、処分されやすい時期です。
特に、本を捨てるにも大量なので、処分に困ったりすることが多く、ブックオフに持ち込まれ、買い取りされることが多くなる時期です。
この時期は、狙い目です!
引っ越しや人事異動
3月は就職や進学、引っ越しのため、前の学年の教科書やいらない本やCD、不用品諸々・・・
まるごとブックオフで買い取りをしてもらって、お金にしようという人が出てきます。
9月は引っ越しのイメージはないと思いますが、実は、ここも人事異動の時期に当たります。
人事異動で、県外や海外に赴任となると、やはり不用品を処分する必要がでてくるため、手っ取り早く処分してくれるブックオフに持ち込みをします。
ブックオフの棚卸し
毎月24~26日が、ブックオフの棚卸しの日にちになります。
棚卸しとは、いわゆる在庫管理で、どのくらいの在庫を抱えているかチェックしています。
この期間は、商品の補充業務は行われません。
棚卸し期間中の商品が毎月27日になると、一斉に補充されるため、おいしい商品が大量に仕入れられたりします。
これは非常に美味しいですよね。
仕入れの際には、美味しい店舗や美味しくない店舗に別れますが、棚卸し後は、どの店舗でも比較的仕入れやすくなっています。
普段あまり行かない店舗にいって、一気に仕入れをするのも、おすすめです。
店舗のセール狙い

ブックオフ公式サイトでは、店舗ごとのセール情報を記載しています。
コミック20%オフや500円以下のCDやDVDは、50%オフなどのセールをやっている店舗がを一瞬で発見できます。
セールを行っている店舗が近くにあれば、積極的に仕入れにいくことで、普段よりも仕入れやすいことでしょう。
実際に仕入れた儲かる商品
COMPLETE CLIPS 1999-2008 [DVD]

ポルノグラフィティのコンプリートクリップです。
PVやメイキング映像等が揃ったセットで、ファンにはたまらないものです。
当時、2980円で仕入れ、6980円で販売しました。
フェイト/エクストラ(限定版)

人気ゲームFateの限定版 フィギュア付きです。
なんと未開封新品が店頭の棚に地味に置かれていました。
当時は、4680円仕入れに成功しました。
[同人PCソフト]うみねこのなく頃に散 Twilight of the golden witch[第5話~第8話]

この商品は、ケースにバーコードがなく、108円で仕入れに成功しました。
人気な同人ゲーム、「うみねこのなく頃に」のゲームになります。
永遠のモータウン [DVD]

音楽系のドキュメンタリー映画らしいのですが、さっぱりわからないまま仕入れました(笑)
1600円仕入れ、3600円売りです。
ブックオフせどりのコツ

店舗の特徴を見極める
これは店舗せどりのすべてに共通するのですが、美味しい店舗や何度行っても仕入れがしにくい店舗があります。
チェーン店なのになぜ?って思いますよね。
それは、店舗独自の値付けの仕方であったり、判断基準が違ったりするからです。
その例が、買い取りをして、値付けをする際にもっと高い値段で売れば、十分売れる商品でも、店員の判断で、108円コーナー(単行本Cランク、略して単Cコーナー)で販売されてしまいます。
そのため、せどらーにとっては利益が取りやすい商品となってきます。
そしていつも仕入れやすい店舗は、その基準で販売されているため、ずっと仕入れやすいままです。
ですが仕入れにくい店舗はいつまでも、仕入れにくいままなことが多いです(笑)
これはリサイクルショップで有名な、ハードオフでも共通することなので、覚えておいて損はありません。
※ハードオフの場合は単Cコーナーはないので、ジャンクコーナーとなります。
ブックオフで目利き仕入れ
目利きで仕入れるには、事前にリサーチや商品を覚えておく必要があります。
ですがせどりでは、目利きが最も商品を、早く見つけることができますし、仕入れが可能です。
目利き力を鍛えるには、やはり何度も店頭でリサーチをしたり、電脳せどりの際に仕入れた商品を覚えておく必要があります。
いわゆる定番商品であったり、おいしい商品を狙っていきます。
ここでは、目利きで仕入れられる、おすすめの商品を紹介します。
例えばマンガだったら、人気マンガの全巻セット狙いで仕入れをします。
★ワイド判 風の谷のナウシカ 全7巻函入りセット 「トルメキア戦役バージョン」

★AKIRA コミック 全6巻完結セット

どちらも人気マンガですが、巻数が少なく、全巻セットだと価値が高いのが特徴です。
また40巻など多いマンガもありますが、納品する際にかさばったり、送料がかかったりと、手間がかかります。
なので、巻数が少なく、全巻セットでも、高く売れるマンガを覚えておけば、簡単に仕入れができます。
ゲームの場合は、中古の本数が多い商品ほど、ライバルも出品しているので、値崩れししまいがち。
どうしても、1円出品されていたり、値下げ競争に陥りがちです。
ですが、中古でもある程度、値崩れのしない価値の高いものを選んでおくことで、回避することができます。
キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲

ファミコンの時代から人気のゲーム、悪魔城ドラキュラシリーズのゲームボーイアドバンス版です。
ゲームボーイアドバンス版のみ、かなりの高値がついています。
覚えておきましょう!
ドラゴンクエストモンスターズ1・2 星降りの勇者と牧場の仲間たち

ゲームボーイ時代から人気ゲームの、ドラゴンクエストモンスターズのプレイステーション版です。
中古商品ですが、よくお店に売っているので、仕入れやすく定番商品です。
このような紹介した商品を覚えておいて、店頭で同じものを探せば、簡単に目利きだけで仕入れができるようになります。
是非試してみてくださいね。
またこちらの記事では、ゲーム転売で儲かる商品をご紹介しているので、よろしければご覧ください^^
参考書、専門書、教科書などの学習本も狙い目
赤本と呼ばれている、大学入試過去問題集やTOEICのCD付き本や英検の問題集など、需要が高い本は仕入れやすく、利益も取りやすいです。
例えば、英語だけでなく、ドイツ語やフランス語、中国語に関係する本も、少なからず需要がありますよ♪
毎年11月~3月くらいまで、車の免許を取る学生が多くなる関係で、普通免許の問題集の需要が高くなったりします(笑)
専門書にいたっては、もともと定価が高いものが多く、勉強するなら、中古本でも良いという人がいるため、ブックオフで仕入れても、十分売れていきます。
仕事で資格が必要な場合や、その職業に付くのに資格を取らなければならないと、必然的に専門書を読むことになります。
例えば、建築関係では、一級建築士、不動産鑑定士、宅地建物取引士、医療関係では、看護師、介護福祉士など仕事に関係する資格の問題集や専門書の需要があります。
こういった専門書でも、古いものや、状態が悪いものは、108円コーナーで販売されていたりして、アマゾンでは1500円で販売できたりします。
CDやDVDの限定版は狙い目
ブックオフで販売されている、CDやDVDで狙い目商品なのが、限定版です。
特に人気アニメや有名バンドの初回限定版は、発売された数も少なく、尚且つ、値上がっていることが多いです。
発売された数が少ないので、ライバルも同じ商品を仕入れにくく、値下げ競争もありません。
また限定版は、他のCDやDVDに比べて、豪華な外装だったり、付録が同梱されているので、大きめのケースに入ってることも多いです。
目立ってすぐ見つけやすいので、CD・DVDせどりをする場合、初回限定版狙いでまずは、リサーチしてみましょう。
雑誌狙い
雑誌せどりというと、様々なジャンルものがありますが、特にチェックして欲しいのが、
- アニメ系雑誌
- 映画雑誌
- 韓流雑誌
の3つになります。
アニメ系雑誌
特典CDなど付録狙いで、プレミアム化していることが多く、雑誌は再販されないことが多いので、どんどん値段が上がっていく傾向にあります。
最近では、声優さんが舞台に立つ事も多く、男性だけでなく、女性ファンも増加しています。
ですが、特集が組まれると、人気が高く、値段がなかなか下がらない雑誌もあります。

この雑誌はPCゲーム、刀剣乱舞がミュージカル化した際の、特集が組まれた時のものです。
刀剣乱舞は、キャラがイケメン揃いのため、女性ファンが多いです(笑)
映画雑誌
特に話題になった映画や俳優さん、女優さんのロングインタビュー記事を読むことができるので、必然的に高値になっています。
ロングインタビューを通して、俳優さんや女優さんの知られざる一面や、役に込める情熱、考え方を知って、さらにファンになるという方もいらっしゃいます。
なので、特集が組まれている雑誌なら、何年も前に販売されていても、購入されていきます。

2008年に篤姫やクライマーズハイ、アフタースクールに出演し、映画賞を受賞した頃の堺雅人さんの、ロングインタビュー記事が載っていて、コアな需要があります。
韓流雑誌
好きな俳優が表紙になっていたら買う、というファンの人に買い支えられていることが多いです。
また韓流ドラマを見て好きになる方が多く、雑誌の付録のポスター狙いやグラビア目当てで購入する女性が多いようです。

上図は、イ・ジュンギの両面ポスター付録狙いで、よく購入される『韓流ぴあ 2014年 1/31号』です。
また女性ファンが多い雑誌は、いくらお金をだしてもいいので、読んでみたいという欲求にかられるのか、多少高くても、売れていきます。
また雑誌をはじめとした、本せどりの知識をつけておくと、稼ぎやすくなりますよ!
メーカー倒産などの廃番品狙い
こちらは、事前にリサーチが必要で、ちょっと上級者向けです。
ですが出版社が既に倒産したなどの理由で、廃盤になったものは定価より値上がっていることが多いです。
増刷や再販が一切なく、出回っている中古商品のみしか手に入らないので、徐々に数が減っていき、値段もどんどん上がっていきます。

こちらの国産エンジンデータブックという本は、定価15000円にもかかわらず、アマゾンでは現在47500円で販売されています。
出版元の山海堂は自己破産しており、もう出版されません。
消えた出版社一覧から、倒産した会社が出版していた書籍などリサーチしてみると、美味しい商品が見つかる可能性が高いです。
こういった情報を事前にリサーチしておくだけで、目利きで仕入れができるので、店舗ではすぐ見つかるようになります。
会員サービスを活用
ブックオフの会員サービスには、ポイントカードとWeb会員の2つがあります。
カード会員は、購入で1%ポイント還元、買い取りでは、5%還元のポイントが貯まります。
貯めたポイントは、1ポイント1円で使用できます。

この便利なカードに合わせて、Web会員も登録することで、Web会員限定サービスやセール情報をいち早くゲットできるのでライバルよりも早く仕入れができます。
またセール情報は特に、受け取っておいて損はないので、登録しておくのがおすすめです。
仕入れをしていると、毎月使う金額が多くなりがち。
1%のポイントもバカにできないくらい貯まってきますよ♪
さらに専業せどらーは、カード仕入れを積極的にすることで、マイレージを貯めて、マイレージだけで飛行機代を浮かせ、海外旅行にいったりと、うまくポイントを活用していますね!
ブックオフせどりまとめ
いくら稼げないと、噂されているブックオフでも、現在十分仕入れができます。
稼げないと思いこんで、せどらーが行かなくなった分、店舗においしい商品が残っているかもしれませんよ?
漫画全巻セットや、商品棚に眠っているおいしい商品も、まだまだたくさんあると思います。
ブックオフは、探すのが大変なので、スキャンして仕入れていくスタイルが一番の気がします(笑)
そこで、あ、この商品は前も仕入れたなと気づいて、定番商品が増えていき、最終的には目利き仕入れができるようになっていくはず。
ブックオフだから、本やCDだけに注目するのはもったいないです。
特に、スーパーバザール店は、なんでも置いてあるので、ゲームや家電、楽器関係などどんどんリサーチして、仕入れるジャンルを広げて欲しいと思います。
それと、仕入れるジャンルを広げていくことで、利益や売上も増えていきます。
良い商品とも巡り合う機会が増えていくので、仕入れやすくなりますし、仕入れる力もアップしてきますね!
そして、徐々に、仕入れができるようになってくると、せどりの楽しみがわかってきて、さらに利益がアップしたりと、良いことが多くなってくるわけです。
ブックオフ(Book off)せどりも始めは緊張するかもしれませんが、慣れてくると面白くなって来ますので、まずはブックオフで仕入れてみることをおすすめします!また、中国輸入についてメルマガで情報を配信しておりますので宜しければご覧ください。(詳しくはコチラをクリック!)
またせどりで思うような結果が出ていない方は、方向性を変えることも視野に入れておくと良いですよ^^
緊急事態宣言在宅ワーク応援キャンペーン

私のコンサルが気になるあなたに...

今なら15個の有料級特典が貰えます!

オンライン面談のお知らせ
【中国輸入ビジネスに参入したい事業者向け相談会】
中国輸入ビジネスのOEMで成功したい方限定で無料の個別コンサルティングを実施中!
個人事業や法人様でまず月25~80万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、メンタル等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。
※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。
●オンライン土日相談会 現在3名限定募集
【日時・締切日】 毎月第2土曜日:13~17時の間(完全予約制)
毎月第3土曜日:13~17時の間(完全予約制)
※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません
【面接方法】オンライン電話(ZOOMやSkype)
【参加料金】不要
【参加条件】真面目な方(学生不可)
今すぐ詳細を確認する!
MARUが直接指導する個別コンサルのご案内はこちら!
