驚くことに、ネット上では、

「レゴせどり」という言葉生まれるくらい、

おもちゃのレゴ(LEGO)を仕入れる人は多く、

お陰で回転率も上々です。

 

特にクリスマス商戦の12月は、

一日に何十個も注文が入るなど、

超売れ筋商品の一つ。

しかも、ちょっと古い商品でも、十分売れていくので、今回の記事を参考に、是非、仕入れてみてくださいね^^

 

maru-lp

おもちゃのレゴとは?

レゴは、あなたも恐らくご存じですが、

ブロックを組み合わせて、

様々なものを組み立てることができる、

デンマーク発祥のおもちゃです。

 

ちなみに、レゴの名前の由来は、デンマーク語で、

よく遊べという意味の”Leg Godt”が由来です。

 

レゴが誕生したのは、1934年で、元々は、

木製のおもちゃを作っていたメーカーが、

プラスチック製のおもちゃを作り始めたのが、

きっかけなんだとか。

 

今では、あのプラのブロックだけで、

種類豊富なパーツが用意されていて、

それを活用し数十メートル級の、

巨大な城や車まで作ってしまう人もいます。

 

子どものおもちゃとして、

定番商品になっていますよね。

 

レゴを組み立てることによって、

建設的な思考や計画的な頭脳を培うこともでき、

親が子どもに与えたいおもちゃとしては、

ロングテールの人気を誇っています。

レゴせどりの特徴

プレゼント需要で、プレ値になりやすい

プレ値とは、定価よりも、

高額で販売されている、ということですが、

私は、基本LEGOは、

クリスマス商戦に見るようにしています。

 

理由は、特にクリスマス商戦時は、

プレミアム価格になりやすく儲かるからです。

 

これは、子どものために、親が、

クリスマスプレゼントとして、渡すので、

つまりは、プレゼント需要なんですね。

 

おもちゃせどりといえば、トイザらスですが、

トイザらスでも、品切れになることが多く、

店頭でも購入できないため、

アマゾンで買う人も多くなります。

 

Amazonでプレ値になっていても、

クリスマスだからいいや~

と購入してしまうんだと思います。

 

特に子どもが小さいうちは、

やっぱり欲しいものが手に入らないと、

駄々をこねて、不機嫌になってしまうし、

子どもの気持ちを考えると、

クリスマスって本当に特別なんだと思います。

STマーク

日本玩具協会公式サイトより

STマークとは、日本玩具協会が認定した、

玩具の安全基準に合格したというマークです。

 

実は、このマークに、

仕入れのヒントが隠されています。

赤枠部分の17というのは、

2017年製造という意味です。

 

もし、この数字が、2015だったり、

2013とかの場合、

すでに生産中止になっていることが多いので、

プレ値になっている場合があります。

 

生産中止になると、当然、

需要にに対して供給が追いつかないわけで、

あまり値崩れも起こらず、寧ろ・・・

高騰していきます。

アマゾンの在庫も少ない印象ですね。

このSTマークは、おもちゃせどりをする上で狙い目なので、覚えておいてくださいね^^

実際に儲けたレゴの商品

レゴ (LEGO) ディズニー・プリンセス アリエルの海の宮殿 41063

  • 仕入れ価格 8600円
  • 販売価格 13750円
  • レゴ (LEGO) シティ 宇宙センター 60080

 

  • 仕入れ価格 6800円 
  • 販売価格9800円
  • レゴ (LEGO) シティ 海底調査艇 60095

 

  • 仕入れ価格 7400円
  • 販売価格 12000円

タイアップ商品にも注目すること

写真は雪とアナの女王のレゴ

レゴは時々、スターウォーズ、

ディズにー、バッドマンなど、

映画やキャラクターと時折タイアップします。

 

芸能人とタイアップした、

電化製品がよく売れるように、

タイアップ製品の売れ筋も、

念のためチェックしておくことをおススメします。

レゴせどりの注意点

箱の痛みやダメージ

箱の痛みやダメージは、

特に注意して欲しいです。

 

これは、なぜかというと、レゴは圧倒的に、

プレゼント需要が高い印象だからです。

家庭によっては、箱も大事にしますからね(笑)

 

もし、プレゼント用に頼んだのに、

箱潰れや伝票が貼った跡があったら、

クレームにつながってしまいます。

 

アカウントでも、

悪い評価をもらう可能性が高いので、

気を使いましょう。

海外物を仕入れないように注意

LEGOは海外でも販売しているので、

パッケージ(外箱)がすべて英語の商品があります。

 

間違えて仕入れてしてしまうと、

並行輸入品として

アマゾンで販売しなければなりません。

 

本来売れている商品でも、

「並行輸入品」と表記があるだけで、

全然売れないケースも多々あります。

 

これは、中身の説明書も、

英語表示だったりするわけで、

大変困りますよね?

 

そうなってしまうと、

本来得られるはずだった利益を、

得られなくなってしまうので、注意しましょう。

まとめ

レゴでもそうですが、

おもちゃ全般、STマークをチェックして

仕入れを行っていけば、

仕入れやすい商品が、

なんとなくわかってきます。

 

レゴの特性上、お子さんが遊んで、

パーツが全部揃っている中古品が少ないので、

基本的に新品を扱うことになります。

ヤフオクでも新品未開封品が売っていますし、メルカリでは安めに販売されていますので、レゴは仕入れ商材の一つとして、注目しておくべきでしょう^^♪また、私は中国輸入についてメルマガで情報を配信しております。(詳しくはコチラをクリック!)宜しければご覧ください!

850名の指導実績!

緊急事態宣言在宅ワーク応援キャンペーン

私のコンサルが気になるあなたに...

shindan

今なら15個の有料級特典が貰えます!

mail
特典の受け取りは、LINEなので
お忘れなくご登録ください!

オンライン面談のお知らせ

■コンサル生月3名募集

【中国輸入ビジネスに参入したい事業者向け相談会】

中国輸入ビジネスのOEMで成功したい方限定で無料の個別コンサルティングを実施中!
個人事業や法人様でまず月25~80万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、メンタル等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。

※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。

●オンライン土日相談会 現在3名限定募集

【日時・締切日】
毎月第2土曜日:13~17時の間(完全予約制)
毎月第3土曜日:13~17時の間(完全予約制)

※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません

【面接方法】オンライン電話(ZOOMやSkype)
【参加料金】不要
【参加条件】真面目な方(学生不可)

今すぐ詳細を確認する!

MARUが直接指導する個別コンサルのご案内はこちら!

consul
【PR】せどりで年商1億円