どうも!

 

突然ですが、この記事を読んでいるあなたは、

ひょっとして、せどりの仕入れが難しかったり、

儲かる商品が全然見つからず・・・

「無理ーーーーー!」

「辞めたいーーー!」

とか思っていませんか?

 

実は、私もこの気持ちとてもわかります。

せどり(転売)を始めた当初は、

売れる商品が全く見つけられず、

マウスを放り投げたり、

途中で引き返して帰宅してしまったり、

そんなことがよくありました(笑)

 

ただ、心の中で、

「無理やわ~」

「向いていないし辞めようかな」

と悩み叫んだ回数が、

今こうやって大きく数字に変わっているんですね。

 

今回は、そんなせどりの無理加減について、お伝えできればと思っています。

 

maru-lp

私がせどりが「無理で辞めたい」と思った3つの瞬間とは?

1.店舗せどりで8時間回ったけど売れる商品がたった1つで無理だった時

私は、今でこそ電脳せどりだけで、

がんがん仕入れられるようになり、

家から一歩も出ずに稼げるようになったのですが、

せどりを始めた当初は、むしろ

店舗せどりしかできませんでした。

 

いかんせん、ネットせどり

全くもって習っていなかったですし、

というかネットだけで

せどりなんて無理と思っていましたしね。

 

しかし、店舗せどりに出かけるのはいいものの

8時間回って、売れる商品が見つかったのが、

たった1つだった時は・・・

【本当に無理】と思いました(笑)

 

また、他のせどり仲間はうまくいっていて、

「やっぱり転売は向いていないのかな~」

「辞めようかな~」と思ったことも何度もあります。

 

当時は、貯金もほぼほぼなかったので、

8時間でたった1個って、

コンビニのおにぎりしか食べれない、、、

とか思いましたが、とにかく周りの後押しがあり、

やるしかなかった感じですw

 

2.ネットせどりで、4時間リサーチしたけど1500円分の利益で無理だった時

 

暑い日も寒い日も仕入れにいかなければ

いけない店舗せどりが、とても憂鬱になり、

私は、ネット完結の転売をするようになります。

 

ただ、意気込んで、おっしゃー!と、

スタートしたのはよかったのですが、

あれ、最初、本当見つからないんですよね(笑)

 

普通に、イライラして、マウスを叩きましたし、

頭が疲れてボーっとしていたのを覚えています。

 

「店舗も苦手だし、電脳も無理」とか、

リアルに思いましたけど、月前半に250万円は、

仕入れるやり方で運営していたので、

せどりは無理だとかもう辞めたいと言ってる余裕もなく

もう泣きながらやっていく感じでしたよ・・(笑)

 

ただ、ネット完結のせどりの方が、

私には向いていたようで、

リアル店舗のせどりよりかは、無理じゃないですw

 

3.売上300万円超えてから山積みになった納品物を見て、「もう無理」と思った時

 

あなたの売上が、200万くらいを超えてくると、

恐らく山積みになる納品物を見て、

うなだれて、ついつい・・・

「無理やわ~」

と、叫びたくなる時があります(笑)

 

ただ、私はクレジットカードで仕入れることが

多かったので、マジで急がないと・・・

販売期間を失い、

精算までの猶予がなくなる、、、

 

最近では、納品物を目の当たりにすると、

無理なんて言ってられないですけどね(笑)

 

ただ、最初のうちは、「無理、辞めたい」「助けてーーーー」と、思うのかな~と思います。私がそうでしたので(笑)

「無理、辞めたい」と悩んだ回数が●●に化けるよ!

もしかしたら、今あなたは・・・

せどり(転売)を始めたけど、

「もう無理。辞めたい」と、

思っているかもしれません。

 

ただ、一つ言えるのは、逆転的な発想で、

  • 「明けない夜は無いように」
  • 「季節は必ず春となるように」
  • 「マイナスの反対にプラスがあるように」

 

苦難が全て利益になってくると思ってください。

 

私の先生も最初は、せどり(転売)が下手で、

借り入れをしたようですし、

長い夜(冬)だったと思います(笑)

 

これって人生もで同じだと思うんですよね。

人間関係でも悩んだ分、成長できるし、

キツイ練習をした分、サッカーも上手くなるし

せどりで悩みまくった分・・・

せどりで大きく結果を残すことができるはずです。

 

途中で辞めることが「無理」である

無理とはそもそも、理屈に合わないことを、

理論・理屈無しで、無理という意味があります。

 

せどりを辞める理由なんてないのに、

結局自分が、出産や育児を理由に

言い訳して辞めるのがど定番だったしますよ?

 

ですので、「ワケを作って辞めることが無理」

だと私は思います。本当に理屈無しです!

 

辞めるのは簡単ですから、一度始めたのであれば、

結果が出るまで辞めない方がよろしいかと思います^ ^

 

口癖が脳の習慣になるので注意

人の性格にもよりますが、

ネガティブな人って・・・・

せどり稼げない、無理

辞めたい、転売死ねとか、

普通に思っていたりするんですよね。

(ネットにめちゃ書かれています・・・)

普段あまりしゃべらない人の方が、

この傾向が強いというか・・・

 

何を思うかは人それぞれ自由ですが、

それが脳の習慣になって、

辞め癖がついている人もいるな~

というのも事実です。

 

そういう人は、守りたいものが

できたりすると、

頑張れるタイプなのかもしれませんが、

 

あまり損なことをと口癖にすると・・

引き寄せの法則ではないですが、

本当にそういう世界にしか見えてこなくなるので、

くれぐれもご注意ください。

 

あなたの現実は、自分の思考が呼び起こす

言われていますからね。

 

まとめ

 

せどり(転売)を続けるのが無理で、

辞めたいと思っているのであれば、

一度深呼吸をして、冷静になって、

何が無理なのか?を考えてみましょう。

 

仕入れなのか、納品なのか、資金なのか。

そして、それが明確になったら、

一度専門家に相談をしてみはいかがでしょうか?

無理というと、もっと無理になってしまうし、

自分の頭で考えるよりかは、

その道で結果が出ている人にヘルプをするべきです。

(うまくいっている人って、意外にポジティブなんですよね~)

 

私もこれまで幾度となく、

ピンチや障壁を前に、

仲間やオーナーに相談してここまで

これているので、きっとあなたも大丈夫なはずです!

せどりって初心者の時、無理とか辞めたいとか思うんですよね。それを乗り越えた人が稼げるようになっているんです。

そんな成功者の1人である私のメルマガを読んでみませんか?あなたも成功脳がインストールできるかもしれませんよ(笑)

850名の指導実績!

緊急事態宣言在宅ワーク応援キャンペーン

私のコンサルが気になるあなたに...

shindan

今なら15個の有料級特典が貰えます!

mail
特典の受け取りは、LINEなので
お忘れなくご登録ください!

オンライン面談のお知らせ

■コンサル生月3名募集

【中国輸入ビジネスに参入したい事業者向け相談会】

中国輸入ビジネスのOEMで成功したい方限定で無料の個別コンサルティングを実施中!
個人事業や法人様でまず月25~80万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、メンタル等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。

※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。

●オンライン土日相談会 現在3名限定募集

【日時・締切日】
毎月第2土曜日:13~17時の間(完全予約制)
毎月第3土曜日:13~17時の間(完全予約制)

※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません

【面接方法】オンライン電話(ZOOMやSkype)
【参加料金】不要
【参加条件】真面目な方(学生不可)

今すぐ詳細を確認する!

MARUが直接指導する個別コンサルのご案内はこちら!

consul
【PR】せどりで年商1億円