こんにちは、MARUです^^

あなたがせどりをしているのであれば、儲からなかったり、中々売れないないなぁ、と思った経験は必ずあると思います。

私もライバルを意識するあまり、回転の鈍い商品を仕入れたことがあるのですが、売るのに3か月もかかってしまい、大変な思いをしたことがありました(笑)

そこで今回は、せどり(転売)で儲からない、売れない経験をしてきた私が実際に売れないものや、儲からない商品の特徴をご紹介したいと思います。

この記事を最後までご覧いただくことで、せどりで儲からない、売れないというあなたの悩みを解決することができるはずですよ^^

 

maru-lp

せどり(転売)で儲からないモノや売れないモノの特徴5つ

1.モデルチェンジしたばかりの新品せどりができる商品は中々売れない

モデルチェンジしたばかりの商品は、売れるまでに若干時間がかかり、値下げしたあげく、せどりでは”全然儲からない”なんてことがあります。

そのため、そのような商品をせどりで扱ってしまうと、商品の回転率が悪くなってしまうことが多いです。

そして、モノレートではこのようなグラフを形成します。

Amazonのシステム上、レビューを参考にして商品を買いたい人もいます。

しかし、新型商品はAmazonの商品レビューがありません。

そのため、商品レビューを参考に買う人は他の購入者のレビュー待ちになっていたりします。

レビューがつき始めれば、一気に売れていきますが、それまでは売れるのが遅く、まったく売れない期間もあります。

(結果的に売れない期間が長いと、損切をするハメになり儲からないケースがほとんど・・・)

また、モデルチェンジをすると、旧型商品が大幅に安くなるため、旧型商品を購入する人が多くなることも、原因の一つと言えます。

2.人気がなく、需要が無いせどり商品はそもそも売れないし、儲からない

人気がなく、需要がないせどり商品は、単純に、誰も欲しがらない商品です。

そのため、仕入れても無駄ですし、機会損失や資金繰り悪化にも繋がります。

本来売れている商品は、モノレートでチェックすると、グラフがギザギザしていますが、

売れていない商品はというと・・・

まったくギザギザしていません。

せどり初心者のころは、モノレートのチェックミスで、まったく売れない商品を仕入れてしまう可能性が高いので、ご注意くださいね。

3.ライバルの供給がやたらと多い商品は、値崩れしやすいだけでなく、赤字で確実に儲からないので注意

基本的にに人気がある商品であれば、せどりしたいと思います。

しかし、そのような商品は、ライバルが既に大量に仕入れている可能性が高いので、値崩れしやすい傾向にあります。

そして、焦って早く売ろうとしてしまい、過剰な値下げをしてしまうケースが多いです。

そのため、結果的に利益がなくなり、大量に仕入れたにも関わらず、トータルで儲からないなんてこともあります。

例えば、Wii Uで人気になったamiiboシリーズは、

初回生産分が売り切れとなり、プレミアム価格になったのですが、ライバルも同じように仕入れていたので、1ヶ月も立たずに定価より下がってしまいました・・・

せどりでは、定価が1200円~1500円の商品を800円で売ると、完全に赤字です。

このような事は、どの商品でもありえますので、せどりを行うのであれば、必ず覚えておくようにしましょうね。

特に、発売直後のみプレミアム価格になっている商品は、値崩れしやすく、仕入れをする際には十分に注意が必要です。

4.壊れているジャンク品は売れないわけじゃないけど、せどりしないように。

ジャンク品は、ヤフオクで需要がありますが、Amazonではクレームや返品に繋がってしまうので、基本的には、仕入れないのが無難です。

例え、商品の説明に

「ジャンク品のため、安くしています。」

と記載をしても、ちゃんと読んでいない人もいるため、普通に返品が来てしまいます。

いくら商品の回転が良くても、返品が来てしまえば、売れないのと同じなので、ジャンク品は仕入れないようにしましょう。

そのような商品は、せどりでは結果的に儲からないし、納品や対応で時間を奪われるので、いいことないですね(^-^;

5.偽物、コピー品のせどりは、そもそもやらないように(笑)

せどりで儲からない商品の一つに偽物があります。

というより、仕入れてはいけない物ですし、それを販売してしまうと違法で最悪の場合、逮捕されてしまいます。

偽物というと、ロレックスルイ・ヴィトンなどハイブランド商品を真っ先に思いつくと思います。

「まさか偽物なんて仕入れないよ~」

思っているあなた・・

それはまだまだ認識がアマいですよ。

実はせどりをしていると、身近な物に偽物が混じっていることがあります。

それは主に、「フィギュア」にありがちですね・・・

家電やカメラなどの偽物は、まずありませんが、フィギュアは、中国で作られた偽物が流通しているケースが多いです。

フィギュアのメーカー公式サイトでは、偽物の情報が記載されているため、怪しいものがあれば、丁寧にチェックすることをおすすめします。

偽物フィギュアは、メルカリやヤフオクで普通に安く販売されている商品を儲かると思って仕入れてしまい、Amazonに納品してしまうパターンが多いです。

しかし、仕入れる側も偽物だと思っていないので、お客様からの通報でアカウント停止やメーカーから連絡が来て、初めて気づきます。

偽物商品は、売れないわけではないですが、結果的に儲からないだけでなく、Amazonセラーのアカウントの停止やメーカーから、著作権侵害で訴えられる危険があります。そのため、フィギュアを仕入れるときは、いつも以上に注意しましょう(><)

実際にせどり(転売)しても儲からないゴミみたいな商品5選(実例)

せどり業界でいうゴミとは、あのごみ箱に捨てるゴミではなく、売れない、儲からないという意味なので、一応知っておきましょう(笑)

ここでは、そんなせどりのごみ商品を実際例として紹介しておきます!

1.Supreme シュプリームスマホケース iPhoneケース 携帯カバー

人気がなく、一つも売れていないスマホケースです。

スマホケースなら、せどりでよく売れるイメージですが、まったく売れないスマホケースもあるので、注意したいですね。

モノレートをチェックしても、全然売れている様子もないようです(笑)

恐らく、誰かが売れると見込んで仕入れて、出品したのでは?と考えられます。

2.韓国雑誌GRAZIA korea(グラジア)2015年 8月2号( SHINee メンバー別 表紙、インタビュー記事掲載 等) タイプ ONEW

本場韓国の韓流雑誌です。

文字も韓国語なので、日本のファンの人でも読める人は僅かです。

さらには、発売から数年経っているので、注目もされず購入する人もいません・・・

需要がない商品を仕入れるのは、時間とお金が無駄になってしまいますね(^-^;

3.ヴァーテックス スタイル 9インチポータブルDVDプレイヤー

無名メーカー製のDVDプレイヤーです。

商品レビューもなく、無名メーカー製なので、Amazonでは買う人がいません。

値段も17800円と高く、パナソニックやソニーのDVDプレイヤーが買えてしまう値段です(笑)

1個も売れていない商品なので、せどりでは確実に儲からないことでしょうw

ちなみに、輸入商品は売れるものと、売れないものに分かれるので、いくら国内で安く仕入れができても、回転が悪い商品も、仕入れてはいけません。

4.panasonic パナソニック DVDプレイヤー DVD-A270

大手家電メーカー製のDVDプレイヤーですが、商品画像もなく、レビューもありません。

この商品は、ビデオデッキと同じサイズで、DVDが世の中に出始めた頃のプレイヤーです。

今の時代、コンパクトなDVDプレイヤーのほうが、人気があるので需要がまったくなく売れない模様・・・

大手家電メーカーの商品でも、古くて人気がなければ、売れないような商品も多いです。

出品者は、480円まで値下げしたようですが、それでも売れていません。

このような商品を仕入れる価値は、全くありませんね汗

5.ASUS Nexus 7 (2012) TABLET / ブラウン ( Android 4.1 / 7inch / NVIDIA Tegra3 / 1G / 32G / BT3 ) NEXUS7-32G

ASUSから出ている、人気のタブレットですが、このタブレット、実は・・・

「文鎮化」と呼ばれる、故障の一つで、動作しなくなる事があります。

特に型落ちのタブレットで、ジャンク品は販売価格も安く、Amazonでは返品されてしまうので、まったくのゴミ商品となってしまいます。

また、ハードオフのジャンクコーナーで時々売られていたりしますが、修理できない場合は、仕入れないほうが良いですね。

儲からないことが目に見えています。

逆にこちらの記事では、せどりで儲かる商品を見つける7つの方法についてご紹介しているので、よろしければご覧ください^^

まとめ

いかがだったでしょうか?

いつも儲かる商品ばかり紹介しているけど、なぜ今回は、売れない、儲からない商品を紹介したのか?

と思う方もいるかもしれません。

実は、せどりがうまい人ほど、儲かる商品以上に、儲からない商品を知っています。

そのため、儲かる商品の特徴、儲からない商品の特徴を見極めて、仕入れることができるんです。

常に需要と供給をリサーチして、お客様が求めている商品を販売し続けるというのが、物販、せどりの本質だと思います。

それを忘れず、せどりを行っていきたいですね。

是非、あなたも今回の記事は、何度も読み直して、せどり(転売)で売れない・儲からないグラフの特徴をしっかりチェックしておきましょう。また、私は中国輸入についてメルマガで情報を配信しております。(詳しくはコチラをクリック!)宜しければご覧ください^^

現在、せどりで思ったような結果が出ていない方は、コチラの記事をご覧ください。私がせどりで上手くいかなかったときに取り組んだことについて書いてあります!

850名の指導実績!

緊急事態宣言在宅ワーク応援キャンペーン

私のコンサルが気になるあなたに...

shindan

今なら15個の有料級特典が貰えます!

mail
特典の受け取りは、LINEなので
お忘れなくご登録ください!

オンライン面談のお知らせ

■コンサル生月3名募集

【中国輸入ビジネスに参入したい事業者向け相談会】

中国輸入ビジネスのOEMで成功したい方限定で無料の個別コンサルティングを実施中!
個人事業や法人様でまず月25~80万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、メンタル等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。

※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。

●オンライン土日相談会 現在3名限定募集

【日時・締切日】
毎月第2土曜日:13~17時の間(完全予約制)
毎月第3土曜日:13~17時の間(完全予約制)

※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません

【面接方法】オンライン電話(ZOOMやSkype)
【参加料金】不要
【参加条件】真面目な方(学生不可)

今すぐ詳細を確認する!

MARUが直接指導する個別コンサルのご案内はこちら!

consul
【PR】せどりで年商1億円