どうも!こんにちは、MARUです♪
私は現在、仕入れの100%を、電脳せどりで収益を上げています。
なので、家から出る必要もないですし、やることはネットで仕入れて、宅配便で届き、商品を登録して、宅配便で発送するという作業だけです。
生活では、時間的余裕もかなりできましたし、平日、休日関係なく好きなこともできています。
ちなみに・・・
私はかつて、電脳せどりではなく、店舗せどりしかできなかったんです。
今思うとよう覚えたな~という感じでしたが、両方の気持ちがわかると思っていますので、電脳せどりで稼げない人の特徴をズバリ知っているワケです(笑)
今回は、少し痛みのある話ですが、痛みを受け入れることで、改善していけるはずです。
今、電脳せどりでネガティブになっている場合は、是非、真摯に受け止めていきましょう!
電脳せどりで稼げない人の典型的な特徴7つの理由を教えます。特に、現在電脳せどりで稼げていない人は、最後まで飛ばし読みせずに丁寧にお読み下さい。

1.サボりじゃないけど、リサーチをした気になっている

いきなりこんなことを言って失礼承知ですが・・・
電脳せどりは、定番商品をコツコツ増やして、販売していくのが、一番の成功の秘訣です。
繰り返しますが、成功の秘訣の一つが、リサーチなんですね。
リサーチをサボっているわけじゃないけど、リサーチしたきになっていると、成功はありません笑
でも・・・リサーチしていますよ!
と反論されそうですが、私からみると、この記事を読んでいる時点で、恐らくあんまり集中できていないと思います。
また、無意識のうちに、やった気になっている可能性もあります!
この記事が気になっている時点で、
半分は諦めている場合があり、
恐らくネガティブになっている可能性大大大。
決してサボっているわけではないと思いますが、無意識のうちにやった気になっています。
そのような状態では、いつまで経っても電脳せどりで、稼ぐことは難しいでしょう。
また少しかじっただけで、ついつい、あ~見つからない~と思うでしょうけど、毎日1時間だけでもいいので、リサーチの時間を作ってみましょう。
色々な理由をつけて、電脳せどりは稼げないと思うより、リサーチをしながら、出来ない理由を探すほうが結果がついてきますよ^^
2.回転の遅い商品ばかりに注目している。

よくせどり初心者にあるのが、価格差の取れる商品は見つかるが、それが、回転の遅い商品ばかりになってしまうこと。
だから、稼げない、という言い分です。
ので、必然的に在庫が溜まっていき、在庫の方が多くなってしまうのです。
また価格差が出ると言っても、回転の遅い商品を選ぶということは、結果的に利益が出なくなるので、無理に仕入れないようにしましょうね^^

特にモノレートで、かくかくとしたグラフの商品は、仕入れてはいけません。
またモノレートの詳しい見方、使い方に関しては、こちらの記事を参考にしてください!
3.商品リストを作っていない、またはリストが少ない。

商品リストを作っていないということは、かなりの確率で、行き当たりばったりの仕入れになっています。
昔の私もそうでした笑
店舗仕入れならば、店にあった商品をリサーチすれば、儲かる商品は少なからず見つかります。
しかし、電脳せどりの場合は、見ているゾーンが広すぎる・・・
商品数が何十万もあるので、リストがないと、ど忘れもありますし、行き当たりばったりで、ほとんど見つからないことが多いです。
電脳せどりをやり始めたばかりの頃は、リストが少ないのは、しょうがないのですが、
長年やってるのに、リストが少ないのは、かなりやばいと思ってください。
商品リストもですが、売上もエクセルなどでデータ化しておくことをおすすめします!
4.商品の相場を覚えていない

商品の価格相場とは、ライバルセラーが、どのくらいの価格相場で、出品しているかというものです。
例えば、Aというネット商品があった場合、定価は13000円だけど、14500円で売れたり、12300円で売れることがあります。
このように多少は商品価格が変動するものの、平均相場はある程度決まっています。
売られている商品の相場を頭に入れておけば、必然的に仕入れ値がこれくらいなら、利益が出ると一発わかるようになります。
これもネットリサーチをして、販売実績を積んでいくと、商品の価格相場を覚えてくるので、仕入れの効率も良くなってきます。
店舗せどりに比べ、電脳せどりのほうが、効率を求めることができる手法です。
電脳せどりがうまくなると、稼げないなんてことはないと思うので、このことは、是非覚えておきましょうね♪
5.メルマガを購読していない(情報収集していない)

電脳せどりは、すべてネットで仕入れを行うので、情報収集が必須です。
どの商品が型落ちになっているのか、セール情報やプレミアム価格の商品を把握しておく必要があります。
一方で、店舗せどりの場合は、商品が展示処分品や在庫処分品になっているので、実際見れば把握できます。
ですが、電脳せどりではそうはいきません。
成功するためには、電脳せどりをやっている人のブログをチェックしたり、メルマガを購読してみるなど、常に情報収集をする必要があります^^
6. ランキングの高い商品ばかり仕入れようとしている

ランキング高い商品は、確かに、売れやすく、新型モデルもあるし、どこでも販売されており、仕入れやすいです。
しかし、ライバルの価格競争に巻き込まれ、結果的に稼げない場合もあります。
そもそも利益が薄利すぎて、手数料を考えると赤字の場合もあるし、仕入れないほうがマシだったりします。
ランキングが高くなくても良いので、利益の出やすい、中回転~高回転くらいの、ランキング6桁~10000台の順位を狙ってみると、結構稼げるようになりますよ~!
7.目標が定まっていない

ところで、あなたは、売上目標を決めていますか?
私は、コンサル生に、
「○○さん、もっと沢山稼ぎましょう!」
と自分の価値観を押し付けそうになったことがあがります。
しかし、そのコンサル生は、副業レベルが私の目標です!
と断固揺るがなかったのです。
漠然と、月100万円いったらいいな~くらいなんて思っていませんか?
月100万円でも、売上なのか、利益なのかで、計画と行動の仕方も変わってくるだろうし、月5万円が絶対目標!でもよいワケです。
大して目標が定まっていないのに、それに向けて行動しきらずに、ネットで稼げないと言う初心者さんが結構多いです。
電脳せどりは、店舗せどりに比べると難しいので、時に「気合い」と言いますか・・・笑
ブレない目標設定も大事になってくるんですね。
なので、先ほどのコンサル生のように、ブレない目標を決めることで、今月はいくら仕入れるべきか、利益率はどのくらいを、想定するか決めることができます。
また、ただ儀式的に目標を決めるのではなく、肚に決めて行動すると、くじけずに、やる気パワーが生まれることでしょう!
しっかりと売り上げの目標を決めてから電脳せどりを始めましょう!
まとめ

今回は電脳せどりで、稼げない人の特徴を紹介しました。
私も以前は、電脳せどりで稼げない人の特徴に、当てはまっていたことがあります。
だって、電脳せどりって本当難しいし、しばらく稼げなかったですからね~。
しかし、目標を定めて、改善して、せどりを続けてきたから、今があると思います。
もし、この記事を読んでいるあなたが、今回紹介した特徴に当てはまるなら、やばいと思って、即改善をした方がよいでしょう。
少し深い話、生きていて後悔することも多々ありますが、電脳せどりで稼げなくて後悔したら、他で稼げるチャンスってそうそうないのでは?
と思ってしまいます。
なので、改善しても、うまく行かなかった場合は、是非、相談して欲しいと思います。
よろしくお願いします(`・ω・´)
電脳せどりで稼げない人は何度も記事を読んで欲しいと思います。
今は、せどりより中国輸入の方が利益を出しやすいので詳しくはメルマガで情報を配信しております。最後まで読んでいただいた方は、心より応援しています。
また電脳せどりで上手くいっていない方は、コチラの記事を読んでみてください。転売で行き詰まったときに、私が行動したことについてを書いています ^^
緊急事態宣言在宅ワーク応援キャンペーン

私のコンサルが気になるあなたに...

今なら15個の有料級特典が貰えます!

オンライン面談のお知らせ
【中国輸入ビジネスに参入したい事業者向け相談会】
中国輸入ビジネスのOEMで成功したい方限定で無料の個別コンサルティングを実施中!
個人事業や法人様でまず月25~80万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、メンタル等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。
※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。
●オンライン土日相談会 現在3名限定募集
【日時・締切日】 毎月第2土曜日:13~17時の間(完全予約制)
毎月第3土曜日:13~17時の間(完全予約制)
※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません
【面接方法】オンライン電話(ZOOMやSkype)
【参加料金】不要
【参加条件】真面目な方(学生不可)
今すぐ詳細を確認する!
MARUが直接指導する個別コンサルのご案内はこちら!
