2013~2016年あたりから急激に、ネット転売が、テレビのニュースでも報道されるようになり、明らか認知度が高まってきたと思うのは私だけでしょうか(^^;

恐らく、この記事を読もうとしているあなたも、ネット転売のビジネスに少なからず興味があって、情報収集しているのではないでしょうか^ ^

そこで、今回は、ネット転売ビジネスの基本的な所から、私が実際に月76万円儲けることができた秘訣や方法をお伝えしていきたいと思います!

ネット転売を自分のビジネスにして月76万円以上儲ける7つの秘訣を教えます。最後まで丁寧に読んでください。

 

maru-lp

あなたが、ネット転売を自分のビジネスにするメリット

ネット転売を自分のビジネスにするメリットを教えます。

本業の給料に加えて、副収入を得ることができる

今のあなたの給料が、18~30万円の間として、それに加えて、+10万円でも副収入が入ると、恐らく嬉しいと思います。

美味しいものが食べれて、少し贅沢ができるようになるだろうし・・・貯金もできるようになるかもしれません。

やはり、ネット転売で儲かるからこそ、やる意味があるんだと思っています^ ^

ネット転売は今後なくならないので関わっておいて損はない

ネット転売に限らず、”転売”そのものが、ローマ時代からあった商売と言われていて、安く仕入れて高く売ることは、商売の基本です。

そして、この”転売”が世の中からなくなれば、経済自体が衰退し、産業そのものが消失してしまうでしょう。

現代では、ネットの転売が主流になってきて、フリマ市場が、リユース企業を食い破っている程なので、”ネット転売”関わっておいて損はないと思っています。

ネット転売はパソコンとネット回線があれば、どこでも活動ができるので場所を選ばないのでお勧めです。

重要!あなたが、ネット転売をするデメリットとは?

ネット転売をするデメリットについて教えます。

本業をしながらだとダブルワークで忙しくなる

私も一時は、派遣バイトをしながら、ネット転売をしていた時期がありましたが、仕事が終わってから当然、仕入れや納品をしなくてはいけなくて、まさに・・・”ダブルワーク”でした。

嘘はつけないのでいいますが、ダブルワークは結構忙しくて大変です(^^;これは、副業をしている人の宿命でもありますが、こればかりは受け入れるしかありませんね!

そして、これを乗り越えられた人が、ネット転売で成功できるのでは?と思っています!

資金(貯金)と与信枠が減る→リスクがある

あなたが、ネットで何か商品を転売する際に、当然売れる商品に目星をつけて仕入れをしますので、資金を幾分使わなければいけません。

また、資金がない場合、カードで仕入れをするのですが、あなたの与信枠を使っていることになります。資金の少ない人は、最悪分割払いorリポ払いにして、キャッシュフローする場合もあることでしょう(^^;

いずれせによ、ネット転売といっても、リスクを伴うので、このことは、確りと覚えておきましょうね!

リスクの無いビジネスはそもそもないですけどね・・・汗

ネット転売を自分のビジネスにするタイミングはいつがベストか?

さて、ネット転売ビジネスを始める最適なタイミングはいつでしょうか?

私が言う、”ビジネス”とは、割と本格的に始めることを指しますが、もし、タイミングがよければ、年の初め、1~3月中旬にスタートをすることをおススメします。

これは、どうしてかと言うと、青色申告申請書ができる期間が、この約3か月間だからです。

青色申告申請をすることで、確定申告が青色になるわけですが、最大65万円の税金が控除されたり、白色申告では計上できない経費を扱うこともでき、王道な節税対策を実施することができます。

また、ネット転売ビジネスは、通年を通して、売上があがるので、時季に拘る必要性もさほどない印象ですが、強いていうなら、最もセールスが盛んになる、年末年始に取り組んでみるのがよいでしょう。

体感としては、最低でも、通常月の1.5~2倍は、売上があがる印象なので、年末に始めるのはおススメです!

ですので、””が到来したら、ネット転売を始める準備していきましょう!

ネット転売をするデメリットはありますが、メリットの方が大きいのでご安心ください

ネット転売ビジネスを行う場所はどこがベスト?部屋の広さ

もし、あなたが、ネット転売を自分のビジネスにする場合、無理して、事務所を借りる必要はありません。

他の家族に迷惑がかからなければ、自宅兼事務所みたいな感じでやった方が経費削減になってよいからです(^^;

ただ、部屋の広さは、できるだけ広い方がよいです!これは、月76万円利益が出た時は、160サイズの段ボールが、10個以上は並ぶので、

自分が居座るスペースがなくなってしまい、ストレスになることがあるからです。

引っ越しをお考えの場合も、部屋の広さだけは、考慮しておくとよいでしょう♪

最低8畳はないと厳しいかな~と個人的に思っています。

部屋が広くて家賃が安いところを選びましょう。

売れ筋の商品ジャンルは?儲かるおススメジャンルは何?

気になる売れ筋の商品ジャンルについて詳しく教えます。

中古家電

リサイクルショップなどのリユース業界を俯瞰してみると、素人同然のお客さんから、激安で買い取りをして、堂々とお店で転売をしている業者を見たことがあると思います。

買い取りしてもらった自分の中古商品が、お店に陳列されていた・・・なんこともあると思います(笑)ネット転売と言いましても、

例えば、フリマのメルカリ内だけでも、中古タブレットの価格差がこんなにありますし、

Amazonとの価格差もこんなにあります。

また、中古家電で儲ける秘訣は、美品やほぼ新品で売ることが、一番のおススメなので、コンディションや附属品を見極めて、ネットで仕入れるようにしましょう^^

アパレル(洋服)の転売

もし、あなたが、ネット転売をビジネスにする時に、一番最初にやってみてもよい商材は、”洋服(古着)”です。これはどうしてかというと、”重量が軽いので、送料が安い”からですね^^

また、洋服は、折りたたむことで形を変えられますし、コンパクトサイズに梱包をすることも可能です!

ネットで主に取引されている商材は、ナイキ、シュプリーム、ハイブランドのヴィトン、シャネル、パリやミラノコレクションのショーに出る洋服やシューズが、分かりやすいですし、よく売れる印象です!

ゲームやフィギュアなどのホビー

どのプラットフォームにも共通することなのですが、”楽しいプロダクト”や”趣味の世界”の商品は、ネットでよく盛んに転売されているし、また、それをビジネスにしている人が多数います。

例えば、ゲームなら任天堂やソニー、おもちゃならフィギュアやレゴなど、売れるシリーズやメーカーがある程度決まっているんですね。

あと、私の中で、ホビーと言えば、トレカなのですが、遊戯王のカードは、普遍的な人気で、高値で取引されていますね。

一つだけ、特別に、商品例を載せておきます!メルカリで下図のゲームボーイミクロファミコンを仕入れて、

アマゾンで、”中古の非常に良い”で売ることも可能です^^

任天堂はおススメです!是非、参考にしてみてください♪

ネット転売で稼げるジャンルはあるので、覚えておくと後で便利です。

ネット転売をビジネスにしてから、月76万円儲けることができた6つの秘訣とは?

月76万円儲けることができた6つの秘訣を教えたいと思います。

1、廃盤商品や生産停止になった商品を中心に仕入れて儲けた

私が実際に月76万円稼げた時に扱った商材の殆どは、既に生産停止になった廃盤商品の転売が中心でした。

新品でない商品を見つけるのは結構大変ですが、”生産停止=供給が無い”わけなので、定価よりも高いプレミア価格で販売することができ、比較的大きく儲けることができます!

特に家電やゲームは部品や工場の生産キャパの関係上、生産台数に限りがありますので、そこを狙うようにお願いします^^

2、在庫”処分”品、”処分”品特価、引っ越し”処分”品を狙って仕入れた

ネット転売で儲けることができている人は、処分品や処分特価品をとくに狙って、それをできるだけ大量に仕入れている傾向にあります。

この理由は、処分品は、お店側が、いち早く処分売りをしたいので、幾分価格が割引される傾向にあり、価格差が取れるわけです。

これは、ネットのストアでもそうで、在庫を残したくないお店側の心理を逆手に取ることで、上手に仕入れることができますので、”処分品”には過剰に反応できるようにしましょう!

また、ネットのフリマで仕入れをして転売を考えている場合、”+引っ越し処分品”と複合キーワードで検索をすると、破格な商品を見つけることができます(笑)

”処分”という言葉は、お宝キーワードになりえるので、覚えておきましょう!

3、未開封はもとより、未使用品、美品というキーワードも大事にしてきた

私は、店舗であろうが、ネットで仕入れようが、”未開封”は、当然仕入れますが、”未使用、美品、ほぼ新品”と言った、コンディションの表示に敏感に反応をして、それらを中心に、売れるものをリサーチしてきました。

中には、全く手を付けていない未使用な商品も格安でネットに落ちていたりするので、それを高値で、ネットの”Amazonで転売”することがよくありますね!

4、ネットのAmazonを軸に、大量に毎月300万円近く転売をしてきた

近頃は、売上を下げて粗利益を上げるようにしていますが、私のアマゾンだけの売上は、図のように約280~330万円程度を推移しています。

ネット転売をする時に結構迷うのが、”販路”だと思います。

正直、販路は、ebay、AmazonUS、ヤフオク、フリマ、バイマなど沢山あるわけで、もし、できることなら、Amazonベースで販売をすると、効率よく儲けることができると思います。

これは、どうしてかというと、FBAサービスと言って・・・Amazonが梱包と発送を代行してくれるサービスがあるのですが、とても使い勝手がよいからです。

結果、空いた時間に仕入れができるようになるし、ヤフオクやフリマでの出品と転売にも時間を当てることが可能です。

儲けだけでなく、時間的にもアドバンテージに運びやすいのが、ネットのAmazonなので、あなたも極力、私の真似をして、アマゾンで転売をすることをおススメ致します(*‘ω‘ *)

また、私が月76万円の利益を得た時の売上は、360万円程度の売上をあげていたのですが、平均粗利率は、20%前後とお考えください(^^;

この数字は、目安の基準となるので、20%で見込み売上をイメージできるとよいでしょう。

5、実店舗の買い付けだけでなく、ネットでも仕入れるようにした

実は、仕入れと言っても、その形態は色々で、店舗仕入れもあれば、ネット仕入れもあります。また、定番商品を転売する人は、国内問わずの中国の卸業者から仕入れていたりと、多種多様です。

そして、私の経験上、実店舗の買い付けは、毎月行うと重労働で、慣れてきたネットの仕入れにシフトをすることをおススメしておきます。

これは、時間的にも買い付けにかかる移動時間を考えると、やはりネット仕入れの方が、効率がよく、自由な時間を生み出せるからです。

月76万円稼ぎながらも自由な時間が得られると最高だと思うので、是非、あなたもネット仕入れをして欲しいと思います♪

6、既にネット転売ビジネスで稼げている人が集まる環境(チーム)に入っていた

ネット転売のビジネスに限らず、他の事業や経営でもそうなのですが、成功している人は、既に成功している人が集まるコミュニティを形成している傾向にあります。

つまり、これは、”環境”なのですが、あなたも英語を流ちょうにしゃべれるようにするためには、留学をしてしまった方が、いち早くレベルアップすることができるわけです

ただ、人は、環境だけでは、成功することはできません。知識と経験も必要なのですが、ネット転売の、ラインチームに参加をしているだけで、色々なメンバー経験談や失敗談、最新の情報を獲得することができたように思っています。

ですので、”環境、知識、経験”を意識して、機会(オガニゼーション)の選択ができるようになると、とんとんとステージアップすることができるでしょう( ^^) ♪

ネット転売をビジネスにすることで、あなたも大金を掴むことは可能になるのです。

まとめ

 

もし、あなたが、本格的に、ネット転売を、自分のビジネスにしたいとお考えであれば、今回の記事は、飛ばし読みをせずに、丁寧に読んでみると沢山のヒントを得ることができるはずです。

そして、ネット転売初心者のあなたが行うべきことは、知識を付けるだけでなく、環境を変えて、経験をシェアしていくことだと思っています。

これは、スポーツや料理の世界でもそうで、独りでもくもくやっても全然うまくならないし、モチベーションもあがらず、知識ばかりついて、頭でっかちの口達者になる印象です(笑)

かといって”環境だけ”でも変われないので、あなた自身も最大限、勉強をする姿勢が重要ですよね^^

  • 今何をするべきか?
  • どのようにネット転売ビジネスを進めていくか?
  • いつ、どこでネット転売をするのか?

などなど、始める前に”丁寧に”考えておきましょう!

私のように月76万円以上儲けることもあるかもしれません。最近では中国の輸入の方が儲かりやすくメルマガでも中国の輸入の情報を配信してます。最後まで読んでいただいた方は、心より応援しています。

850名の指導実績!

緊急事態宣言在宅ワーク応援キャンペーン

私のコンサルが気になるあなたに...

shindan

今なら15個の有料級特典が貰えます!

mail
特典の受け取りは、LINEなので
お忘れなくご登録ください!

オンライン面談のお知らせ

■コンサル生月3名募集

【中国輸入ビジネスに参入したい事業者向け相談会】

中国輸入ビジネスのOEMで成功したい方限定で無料の個別コンサルティングを実施中!
個人事業や法人様でまず月25~80万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、メンタル等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。

※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。

●オンライン土日相談会 現在3名限定募集

【日時・締切日】
毎月第2土曜日:13~17時の間(完全予約制)
毎月第3土曜日:13~17時の間(完全予約制)

※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません

【面接方法】オンライン電話(ZOOMやSkype)
【参加料金】不要
【参加条件】真面目な方(学生不可)

今すぐ詳細を確認する!

MARUが直接指導する個別コンサルのご案内はこちら!

consul
【PR】せどりで年商1億円