よくメルマガ読者の方や、

コンサル生からよく相談を貰うのは、

せどりって思ったよりも大変で。。。

という相談のより嘆きのような相談です。

この気持ち、私も本当によくわかります。

 

私も国内せどりを始めた当初は、

いきなり1か月目で、

170万円以上を仕入れましたので、

仕入れは、あまり苦ではなかったですが、

なにより納品作業が、

本当に大変だった記憶があります。

 

私は、国内せどりを始める前まで、

中国せどりをしていた経験があったので

よかったですが、それでも大変で、

目が回っていましたね(^^;

 

今回は、少なからず、

せどりが大変だ~!嘆くあなたに、

経験者の私から、先輩としての、

アドバイスができれば、嬉しく思います(*^_^*)

※これからせどりを始めたい人にも

恐らく響く内容になっています!

 

maru-lp

せどりって大変だな~と感じる時はいつか?

中古商品を検品して、梱包する時

 

せどり初心者の頃は、

新品を扱うことも多いですが、

中古商品を扱うようになると、

FBAに納品をする時に、

場合によっては、箱無し、むき出し商品を、

プチプチで梱包したり、

家電の場合は、動作確認をしないといけません。

人に売るのでこれは、当然ですが、

これが、本当に大変ですよね~(;’∀’)

あと、もう一人分身がいればな~とか

毎回よく思います(いないんですけどw)

 

付属品が欠品していないか確認している時

 

これも中古転売をする場合に頻発します。

取り扱ったことのない商品を仕入れるのは、

ちょっと嬉しかったりするのですが・・・

中古の場合、付属品をネットで調べて、

欠品が無いかを確認しなければなりません。

 

また、何が欠品をしているのか?

説明として、販売の表記もしないといけません。

 

もし、付属品が欠品していれば、

お客様からクレームになるだろうし、

把握していないと恥ずかしい気持ちになります。

慣れないとこの作業は、

最初の頃は、本当に大変かもです、、、

 

山積みの段ボールや商品を眺める時(笑)

私は、毎月約300万円分の商品を扱うので、

少なくとも100点以上は、納品します。

ですので、実はなるべく山積みになる前に、

その日に仕入れた商品を早めに、

納品するようにしています(笑)

 

山積みの商品を見ると、目まいがしてくるので、

すぐに、対応しないとですよね( ´艸`)

 

人って面倒で大変だな~と感じると、

思考が停止して、行動も、

なんだかストップしてしまうんですよね・・・

 

ただ、160サイズの段ボールが、

15個とか20個とか山積みになると、

よくこんな大変な作業をしたものだな~!

と我ながら達成感もあったりしますが。。

複雑ですw

 

この大変さを乗り越えるメリットってあるの?

せどりの大変さを乗り越えるメリット1

 

実際にせどりは、毎月仕入れて、

収入があっても、またそのお金で、

仕入れをしないといけないので、

1年のトータルで売上と利益を評価するのが、

特徴だと思います。

 

サラリーマンでも自分で、

確定申告をしている人がいますが、

実際にサラリーマンなのに、

年商3400万円とか、

せどり業界では結構そういう人がいるんですね。

 

そうなると、社会的ステータスもあがり、

プラチナカードは1枚くらい持っているだろうし、

銀行のプロパーも外れやすい印象です。

 

また、引っ越しをする時に、

いいマンションにも住めたりするので、

大変だけど、このようなメリットがありますね♪

いずれは、ライフステージが上がるので、

おススメですよ~!

 

せどりの大変さを乗り越えるメリット2

珍しいブリティッシュエアウェイズのマイル。 3.8万マイルでイギリスに行けてしまう。ANAマイルだと、6万マイルは消費するだろう。

せどりを頑張ると、ハピタスやマイル等の、

現金同様のポイントが非常によく貯まります。

例えば、私の場合1年間、確りせどりを頑張ると、

マイルが、約20万マイル貯まり、

世界一周旅行にも行けるし、

ハピタスでも15~17万ポイント貯まり、

現金にも換金できます。

 

日本の航空チケットは、世界的にも

高額と言われているので、旅行は、贅沢です。

ポイントの恩恵は、非常に大きいですし、

旅行で癒される頻度も確実に多くなりました。

 

大変だからこそ決算の時に達成感を感じる

2016年の売上実績

せどりは、1年単位で勝負をする商売です。

大変な作業だからこそ、

確定申告や決算の時に、笑みがこぼれます(笑)

あとから売上実績を見れば、よく頑張ったな~!

自画自賛してしまったり、

することもあるのではないでしょうか?

 

あなたも、せどりが意外に大変!

と思っているかもしれませんが、

得られるステータス大きいので、

是非、諦めずに頑張って貰えれば幸いです(*^_^*)

 

石の上にも3年は、理に適っている

もしかして、あなたは、

1年もせどりをしていないのに、

せどり辞めたい・・・とか思っていませんか?

「会社は、3年潰さないかが勝負」なんてことを

言ったりしますが・・・

満更でもなく、その通りです。

 

税理士含め、銀行や不動産の方に、

この3年の重要性については、

よく聞かされてきました。

 

意外にせどりをしていて、

3年続けられない人も多いのが、

実状ではないでしょうか。

 

一般職でも3年やると、

見えてくる世界があると思うので、

石の上にも3年と言いますが、

3年は最低頑張ってみることをおススメ致します。

 

未熟な人程、3年経過する前に、

あれが大変、辞めたい!愚痴をこぼすものです。

しかし、3年もやると、仕事に慣れていて、

月収100万円達成し、バイトの一人くらいは、

雇えているかもしれませんよ?

 

何が起きるかわからないですし、

継続は、力なりですよね

 

職人もそうですが・・・

まともなスキルは、1年やそこらじゃ、

身に付かないと思います^ ^♪

 

それでもせどりが大変でストレスなら・・・

確認ですが、せどりを続けると、

以下のようなメリットがあります。

 

  • マイルで世界一周できる
  • ハピタスで、何故か現金も貯まっている
  • 社会的ステータスが付く
  • 引っ越しても、せどりはどこでもできる
  • 元バイトが年商2000万超える社長になれる

 

それでも、せどりが大変で、

ストレスを感じるのであれば、

やはり辞める選択肢をもつべきでしょう。

 

ここまでせどりにメリットがあっても、

大変さの方が上回るわけで、

やはり続けていても、

中途半端にお金と時間を失うだけですから、

辞めるなら、早めの方がよいかもしれません。

 

世の中には、沢山のビジネスがあるので、

時に諦めて、違う選択肢を持つことも大切です。

 

まとめ

 

せどりの大変さは、私自身、

私も十分に理解しているつもりです。

 

私の場合は、その大変さ以上の、

価値を感じているので、続けられています。

私は、元々社会の底辺にいた工場勤務で、

派遣社員みたいなものでした。

それから私は、年商2600万円近くまで、

跳ね上がったわけで、

せどりには、本当に感謝しています。

 

現在の労働状態も、

月の前半に仕入れをしています。

月最低でも10日くらいは一度に休めますし、

いつでも旅行に行ける状態なのですが、

工場勤務の時は、

まずそんなことできませんでしたよ

 

せどりは、大変ですが、続けられると、

メリットは絶大なので、個人的には、

続けられるとよいと思っています。

 

以上となりますが、

最後までお読みいただきまして、

誠にありがとうございました^ ^

また、私は中国輸入についてメルマガで情報を配信しております。(詳しくはコチラをクリック!)宜しければご覧ください^^

850名の指導実績!

緊急事態宣言在宅ワーク応援キャンペーン

私のコンサルが気になるあなたに...

shindan

今なら15個の有料級特典が貰えます!

mail
特典の受け取りは、LINEなので
お忘れなくご登録ください!

オンライン面談のお知らせ

■コンサル生月3名募集

【中国輸入ビジネスに参入したい事業者向け相談会】

中国輸入ビジネスのOEMで成功したい方限定で無料の個別コンサルティングを実施中!
個人事業や法人様でまず月25~80万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、メンタル等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。

※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。

●オンライン土日相談会 現在3名限定募集

【日時・締切日】
毎月第2土曜日:13~17時の間(完全予約制)
毎月第3土曜日:13~17時の間(完全予約制)

※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません

【面接方法】オンライン電話(ZOOMやSkype)
【参加料金】不要
【参加条件】真面目な方(学生不可)

今すぐ詳細を確認する!

MARUが直接指導する個別コンサルのご案内はこちら!

consul
【PR】せどりで年商1億円