こんにちは。MARUです^ ^

実は、意外かもしれませんが、山梨県へ仕入れへ行くことがあります。

そこで、今回は、あまり類を見ませんが、山梨せどりについて、書きたいと思いますので、気になる人は勉強をしていってください^ ^

 

maru-lp

山梨せどりの特徴

山梨は、四方を山に囲まれ、アルプス山脈がキレイに見えます。

観光や遊びにいくには、良いところですが、実際に仕入れにいくには、ちょっと遠いのが難点です。

主にヤマダ電機やケーズデンキ、ドンキホーテ、ハードオフなど全国チェーン店をメインに仕入れすることになります。

ですが山梨独特の土地柄か、ライバルのせどらーもほとんど皆無な印象です。

またちょっと遠い田舎の店舗にたまに行ってみると、おいしい商品が多いです。

やはりライバルがあまり店舗せどりをしに行かないからかもしれません。

 

山梨でせどりをするメリット

まずは山梨県でせどりをするメリットを教えます。

ライバルがいない

山梨という場所だからなのか、あまり仕入れにいく人がいないのかわかりませんが、仕入れに行っても、ライバルがリサーチしている光景をほとんど見ません。

もちろん、年商1億円稼いでいる、強者せどらーもいません。

そのため、家電量販店やリサイクルショップを周っても、仕入れできる商品が多く、刈り取りされてないことが多いです。

普通に20万円以上、店舗せどりに成功して、買い物カゴいっぱいになることが多々あります。

おいしい商品が多い

ライバルがいない分、せどりできる商品も十分残っており、時々興奮状態になります(笑)

特に、利益の取れる在庫処分品がどこの家電量販店にいっても置いてあるので、山梨せどりは、初心者にはおすすめです。

そのデメリット

逆に山梨県でせどりをするデメリットを教えます。

仕入れにいくまでが遠い

山梨は四方に山に囲まれているので、愛知県側から行くには、ひたすら中央自動車道を通ってくる必要があります。

また東京側から来るには、上信越自動車道を埼玉県側から走ってくるしかありません。

さらに静岡県側からは、中部自動車道が建設中ですが、2019年まで開通予定が伸びたため、当分は、山道を延々と1時間ほど走らないと到着しません。

このことから、泊まりで仕入れにいったりしないと、非常に時間がかかります(-_-;)

店舗間が離れていることも…

山梨は店舗間が離れている時もあり、次のお店までの距離が数キロあることは普通ですし、長い場合は10キロ以上あることも珍しくありません(笑)

山梨せどりは、これが普通なんです(笑)

なので、店舗にいくまでに、時間がかかるので、その分を計算して店舗を周らないと、すぐに夜になってしまいます(汗)

山梨せどりする時の、おススメな周り方と見る所

このルートは、実際に、私が山梨せどりで回るルートです(笑)

かなり美味しいので、参考にしてください♪

主に家電量販店とリサイクルショップ狙い

山梨はそれほど、店舗の種類が多いわけではないので、安定的に仕入れにいくとしたら、家電量販店とリサイクルショップになるかな~と思います。

ですが、山梨の家電量販店は、ヤマダ電機、ケーズデンキ、ノジマ電機くらいしかありません。

またリサイクルショップは、ハードオフやオフハウス、セカンドストリートしかないので、店舗の種類が、確実に少ない印象です。

さらにドンキホーテにおいては、1店舗だけあるので、時間があれば行く感じですね。

ここのドンキは、周りにライバル店も少ないことから、全然安売りされていないので、近くにいったらちょっと寄るくらいがよいですね。

関東地方には珍しいダイレックスやトライアルがある。

山梨には、ダイレックスが1店舗、

トライアルが3店舗あります。

ダイレックスは福岡を中心に九州に展開しているディスカウントストアです。

なぜか山梨にも1店舗あります(笑)

食料品はいいとして、生活家電が安く販売されているので、実は穴場なのがダイレックスやトライアルなんですね。

ですがドンキホーテのように、おもちゃ等は一切売っていないので、スーパーとホームセンターの中間のような感じで、結構便利です。

 

いつ仕入れにいくべきか?タイミング、季節、時期など

山梨は、少し遠いので、行くタイミングも少し考えないといけません。

そこで続いては、いつ仕入れに行くべきかについてご紹介していきますね。

決算セール

決算月は主に3月と8月の企業が多く、ドンキホーテのみ6月が決算月です。

決算セールは、1年間の企業成績が決まる時期なので、どこの店舗も不良在庫をなくしたり、安売りをし、在庫を減らして、売上と利益をあげようとします。

この時期に仕入れに行くと、ワゴンセールで安く販売されていたり、普段仕入れられない商品も安く売っているので、簡単に仕入れができます。

どうせ、山梨せどりで行くのであれば、決算月に大量に仕入れて、利益をあげたいですね。

クリスマス、年末セール

クリスマスと年末は商品がどこもかしくも安くなっているのが特徴です。

これは、なぜかというと、クリスマスや年末は、プレゼント需要が急増し、ボーナスもあるし、お金の動きが激しくなる時期です。

なので、財布の紐が緩んでどんどん買っちゃおうという気になります。

そこを狙って、どこの企業も安めに販売することで、売上と利益をどんどん上げていこうとするので、せどらーも、それがねらい目になるわけです。

実際、年末になると、3~4倍くらい行動すると思うので、時季を絞って、山梨に仕入れに行ってみるのもよいかもしれません(笑)

 

実際に山梨で仕入れた、Amazonで売れる商品

続いてはAmazonで売れる商品を特別に教えます。

カシオ 電子辞書 エクスワード スペイン語モデル XD-K7500

スペイン語、ドイツ語、フランス語、ポルトガル語などの電子辞書は値段が高めです。

それも、値崩れがあまりしないので、せどりで利益が取りやすい部類に入りますね。

そしてこの商品は、22400円で在庫処分の仕入れに成功しました。

FON Wi-Fiルーター FON2405E

ハードオフせどりをすると、よく見かけるFONルーターです。

なぜこんなに見かけるのかというと、ソフトバンクが回線契約者にただで配っていたので、いらない人がリサイクルショップに持ち込むからです。

全国のリサイクルショップでほぼ80%の確率で売っている狙い目商品です。

324円で良く売っているので、見つけたら即仕入れですね!

パナソニック ポータブル 液晶テレビ 防水タイプ ピュアホワイト SV-ME7000-W

液晶テレビは、絶大人気があります。

特に防水タイプは用途が限られますが、普通のTVよりも種類が少ないので、値崩れしにくく、安定して売れていきます。

24800円在庫処分で仕入れることができました♪

防水、アウトドアなど、特殊な用途のものは、常に高めにamazonで売れます。

 

山梨でせどりをする時の注意点

最後に山梨県でせどりをする注意点を教えたいと思います。

真冬の山梨は雪対策が必須

四方の山に囲まれた山梨なので、真冬はが降ります。

山梨県民の車は、スタッドレスタイヤ常備で走っているので、問題ありません。

ですが県外から仕入れにいく人は、絶対雪対策をしていかないと、山道で動けなくなってしまいます。

なので、山梨での冬場の店舗仕入れは、チェーンやスタッドレスタイヤを用意して行きましょう。

ガソリン代、高速道路代が必ずかかる

山梨へのアクセスを考えていくと、時間短縮のために、絶対に高速道路を使ったほうが良です。

高速代をケチることは可能です。

ですが、ひたすらくねくねした山道を1時間から2時間通る道が普通なので、運転に慣れていないと、かなり疲れてしまいます。

また遅いトラックも山道を走っていて、坂では40キロしかでなかったり、カーブが来るたびに、20キロで徐行したりと、後ろについて走るのもストレスになります。

かなり気を使うので、高速道路を走り、目的地まで行ったほうが普通に楽で事故も少ないです。

なので、高速道路を使うとガソリン代もかかってくることから、この経費よりも仕入れた利益が上回る自信のある場合がよいでしょう。

 

まとめ

山梨県はやや遠いので、出張や旅行のついでに仕入れに行ったり、決算や年末など、時季を絞って足を運ぶのがよいかもしれません。

もちろん日帰りでも良いですが、経験上、一日店舗を周るとあっという間に、夕方です。

個人的には、夕方からさらに2時間から3時間ほどかけて帰宅するよりも、山梨で温泉に入って、一泊して疲れを癒やしてから、長野や群馬、埼玉方面に仕入れにいったりするのが良いかもしれませんね。

またせどりで上手くいっていない方は、コチラの記事を読んでみてください。せどりで行き詰まったときに、私が行動したことについてを書いています。

850名の指導実績!

緊急事態宣言在宅ワーク応援キャンペーン

私のコンサルが気になるあなたに...

shindan

今なら15個の有料級特典が貰えます!

mail
特典の受け取りは、LINEなので
お忘れなくご登録ください!

オンライン面談のお知らせ

■コンサル生月3名募集

【中国輸入ビジネスに参入したい事業者向け相談会】

中国輸入ビジネスのOEMで成功したい方限定で無料の個別コンサルティングを実施中!
個人事業や法人様でまず月25~80万円を達成するための仕入れ術、ノウハウ、メンタル等、答えられる範囲で質問に回答することが可能です。
面談は完全予約制となっております。

※適性を判断させて頂く為に、面接前に事前アンケートも実施しますので、ご了承くださいませ。

●オンライン土日相談会 現在3名限定募集

【日時・締切日】
毎月第2土曜日:13~17時の間(完全予約制)
毎月第3土曜日:13~17時の間(完全予約制)

※コンサル生は定員になり次第、一切募集を行いません

【面接方法】オンライン電話(ZOOMやSkype)
【参加料金】不要
【参加条件】真面目な方(学生不可)

今すぐ詳細を確認する!

MARUが直接指導する個別コンサルのご案内はこちら!

consul
【PR】せどりで年商1億円